講座詳細情報
申し込み締切日:2012-10-01 / 心理:その他実用:その他教養 / 学内講座コード:308017
知っておきたい社会保険(医療と年金)の法律と手続(入門)
- 開催日
- 10/02~11/20(火)
- 講座回数
- 8
- 時間
- 19:15~20:45
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 28,000円
- 定員
- -
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
「医者にかかったときはいくらかかるの? どれくらい保険負担で賄えるの?」「年金はどのような場合に、どのようにして給付されるの?」といったことを聞かれた際、明確に回答できますか?
なかなか理解しにくい法律用語の解釈や、いま話題となっている医療と年金の基礎から書式の書き方などを正しく理解いだだくことが目標です。
皆さんは、どのような場合にどんな医療を受けることができるか、また、年金はどのようなときに、どのような年金がいくらもらえるかご存じですか?
ましてや、会社で社会保険を担当される方、社会保険労務士の方は、従業員やお客様から尋ねられた際、明確な回答ができないと困りますよね。
この講座では、専門に仕事をしている方にもなかなか理解が難しい「社会保険」(医療と年金)について、法律の解釈から事務手続きにも触れながら、わかりやすく解説を行います。
自分が病気になったり障がいをもった場合、(社会保険労務士などで仕事上アドバイスする立場の方は自分の立場になって)どのような手続が必要となるのか、どのくらいの負担ですむのか(どのくらい保険などで助けてもらえるのか)ということについて、皆さんと一緒に正しい社会保険について考えていきたいと思います。
まったく知識のない方はもちろん、社会保険労務士をめざして勉強しているが、社会保険や年金制度についてきっちりと勉強したい方などにも是非受講いただきたい内容です。
【1】10/2 医療保険
【2】10/9 医療保険
【3】10/16 医療保険
【4】10/23 年金の基礎知識
【5】10/30 老齢年金
【6】11/6 老齢年金
【7】11/13 障害年金
【8】11/20 遺族年金
なかなか理解しにくい法律用語の解釈や、いま話題となっている医療と年金の基礎から書式の書き方などを正しく理解いだだくことが目標です。
皆さんは、どのような場合にどんな医療を受けることができるか、また、年金はどのようなときに、どのような年金がいくらもらえるかご存じですか?
ましてや、会社で社会保険を担当される方、社会保険労務士の方は、従業員やお客様から尋ねられた際、明確な回答ができないと困りますよね。
この講座では、専門に仕事をしている方にもなかなか理解が難しい「社会保険」(医療と年金)について、法律の解釈から事務手続きにも触れながら、わかりやすく解説を行います。
自分が病気になったり障がいをもった場合、(社会保険労務士などで仕事上アドバイスする立場の方は自分の立場になって)どのような手続が必要となるのか、どのくらいの負担ですむのか(どのくらい保険などで助けてもらえるのか)ということについて、皆さんと一緒に正しい社会保険について考えていきたいと思います。
まったく知識のない方はもちろん、社会保険労務士をめざして勉強しているが、社会保険や年金制度についてきっちりと勉強したい方などにも是非受講いただきたい内容です。
【1】10/2 医療保険
【2】10/9 医療保険
【3】10/16 医療保険
【4】10/23 年金の基礎知識
【5】10/30 老齢年金
【6】11/6 老齢年金
【7】11/13 障害年金
【8】11/20 遺族年金
備考
休講の場合は、以降を順送りとし、補講を11/27、12/4に実施します。