講座詳細情報
申し込み締切日:2012-09-30 / 絵画 / 学内講座コード:306005
「木版画」を作って楽しむ
- 開催日
- 10/01~12/10(月)
- 講座回数
- 10
- 時間
- 10:40~12:10
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 23,000円
- 定員
- -
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
パソコンで簡単に賀状が刷れる時代に、手摺りでの木版画は貴重なものになってしまいました。一寸したノウハウを学ぶだけで個性ある一味違った作品が出来ます。受け取った人を驚かせる作品を作ってみましょう。
最初に制作の為に必要な道具を技法に沿って解説します。次に、簡単な版を実際に彫って摺ってもらい、どの位のものが出来るかを実感した所で、次は自分の技量に合せての2~3版の一見むずかしいと思われる版に挑戦。“見当”という重ねの技法を生かすと、多色摺りの作品を簡単に作る事が出来ます。
今回は“金色・キラ・箔”等の技法を使っての賀状やカードを!……等を考えています。
第1回
必要な道具の解説・木版の基本技法
第2回
一版−トレペに写す
板に写す・彫る
第3回
一版−彫る
試し摺り
第4回
一版−見当の入れ方
試し摺り
第5回
多色−原画を考える
版数による色わけ
第6回
多色−版木に写す
金色を摺る
第7回
多色−彫る、試し摺り
キラを摺る
第8回
多色−彫る、試し摺り
箔"を使う
第9回
多色−彫る、試し摺り
箔"を使う
第10回
講評等
最初に制作の為に必要な道具を技法に沿って解説します。次に、簡単な版を実際に彫って摺ってもらい、どの位のものが出来るかを実感した所で、次は自分の技量に合せての2~3版の一見むずかしいと思われる版に挑戦。“見当”という重ねの技法を生かすと、多色摺りの作品を簡単に作る事が出来ます。
今回は“金色・キラ・箔”等の技法を使っての賀状やカードを!……等を考えています。
第1回
必要な道具の解説・木版の基本技法
第2回
一版−トレペに写す
板に写す・彫る
第3回
一版−彫る
試し摺り
第4回
一版−見当の入れ方
試し摺り
第5回
多色−原画を考える
版数による色わけ
第6回
多色−版木に写す
金色を摺る
第7回
多色−彫る、試し摺り
キラを摺る
第8回
多色−彫る、試し摺り
箔"を使う
第9回
多色−彫る、試し摺り
箔"を使う
第10回
講評等
備考
・初回に用意するもの:鉛筆・赤鉛筆・定規・彫刻刀(すでにお持ちの方)。
・尚、初回に彫刻刀セット・バレン・版木等の注文受付をいたします(一般的なものです)。
・尚、初回に彫刻刀セット・バレン・版木等の注文受付をいたします(一般的なものです)。
講師陣
名前 | 伊藤 卓美 |
---|---|
肩書き | 日本版画会会長 |
プロフィール | - |