検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2017-08-03 / 日本史 / 学内講座コード:320204

鎌倉歴史探訪

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 中野校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
8月 5日(土)~ 9月 9日(土)
講座回数
3回
時間
10:30~12:00
講座区分
数回もの 
入学金
8,000円
受講料
8,748円
定員
24
その他
ビジター価格 10,060円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【目標】
中世都市鎌倉の諸相を、『吾妻鏡』を中心に、古文書や軍記物語等を読み合わせながら考察します。

【講義概要】
本講座では、頼朝挙兵から小坪合戦までを、『吾妻鏡』と延慶本『平家物語』を主なテキストとして考察していきます。古文書の知識がない方でも、理解しやすいように説明いたします。

【各回の講義予定】
第1回 2017/ 8/ 5(土) 石橋山合戦
第2回 2017/ 8/26(土) 三浦軍鎌倉へ敗走
第3回 2017/ 9/ 9(土) 小坪合戦

備考

※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
 お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。

講師陣

名前 錦 昭江
肩書き 鎌倉女学院中学校高等学校校長
プロフィール 神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部日本史専修卒業、東京学芸大学教育学研究科修士課程修了。博士(文学、早稲田大学)。専門分野は日本中世史。著書『刀禰と中世村落』、共編『図説 鎌倉歴史散歩』(河出書房新社)、共著『新訂 太平記』(東京堂出版)などがある。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.