講座詳細情報
申し込み締切日:2017-04-08 / 絵画 / 学内講座コード:110437
風景の詩II 【午後クラス】
- 開催日
- 4月10日(月)~ 6月19日(月)
- 講座回数
- 10回
- 時間
- 14:45~16:15
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 29,160円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 33,534円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・みずゑの奥深さをより感じたい
・みずゑをさらに研究したい
・みずゑとともに歩みたい
【講義概要】
水彩絵具はえのぐです
清らかな水と新鮮な感性の出会いが
奇跡を生みます
私だけの風景として
私だけが見えるものの向こうに
自然の豊かさ、美しさを感じたいのです
【各回の講義予定】
第1回 2017/ 4/10(月) 今年度の目標について
第2回 2017/ 4/17(月) 春の風景(桜の表現)校外スケッチ・写生
第3回 2017/ 4/24(月) 春の風景 校外スケッチ・写生
第4回 2017/ 5/ 8(月) 講評会(みずゑの技法を含む)
第5回 2017/ 5/15(月) 陰の魅力 スケッチ・写生
第6回 2017/ 5/22(月) 風を感じて スケッチ・写生
第7回 2017/ 5/29(月) 風景の色彩 スケッチ・写生
第8回 2017/ 6/ 5(月) 漁港を描く
第9回 2017/ 6/12(月) 漁港を描く
第10回 2017/ 6/19(月) 合評会 各自の課題を語りあう
・みずゑの奥深さをより感じたい
・みずゑをさらに研究したい
・みずゑとともに歩みたい
【講義概要】
水彩絵具はえのぐです
清らかな水と新鮮な感性の出会いが
奇跡を生みます
私だけの風景として
私だけが見えるものの向こうに
自然の豊かさ、美しさを感じたいのです
【各回の講義予定】
第1回 2017/ 4/10(月) 今年度の目標について
第2回 2017/ 4/17(月) 春の風景(桜の表現)校外スケッチ・写生
第3回 2017/ 4/24(月) 春の風景 校外スケッチ・写生
第4回 2017/ 5/ 8(月) 講評会(みずゑの技法を含む)
第5回 2017/ 5/15(月) 陰の魅力 スケッチ・写生
第6回 2017/ 5/22(月) 風を感じて スケッチ・写生
第7回 2017/ 5/29(月) 風景の色彩 スケッチ・写生
第8回 2017/ 6/ 5(月) 漁港を描く
第9回 2017/ 6/12(月) 漁港を描く
第10回 2017/ 6/19(月) 合評会 各自の課題を語りあう
備考
【ご受講に際して】
◆初回は現時点での制作した作品をお持ち下さい。用具は現在お持ちの道具をご用意ください。
【備考】
パンフレット記載の講義時間に誤りがございましたので、下記の通り訂正いたします。
(誤)10:40~12:10、(正)14:45~16:15
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆初回は現時点での制作した作品をお持ち下さい。用具は現在お持ちの道具をご用意ください。
【備考】
パンフレット記載の講義時間に誤りがございましたので、下記の通り訂正いたします。
(誤)10:40~12:10、(正)14:45~16:15
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 南口 清二 |
---|---|
肩書き | 画家、(一社)二紀会理事 |
プロフィール | 1947年大阪生まれ。東京芸術大学油絵科(小磯教室)卒業後、同大学院を修了。卒業制作展にて大橋賞。1987年~1988年文化庁派遣在外研修員としてイタリアで研修。二紀展にて文科大臣賞その他。個展・グループ展にて作品発表。現在一般社団法人二紀会理事。 |