検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2023-10-29 / 芸術・文化 / 学内講座コード:”2331F004

世界旅行を楽しむための観光地誌 アフターコロナ時代のツーリズム

主催:東京都立大学オープンユニバーシティ東京都立大学 飯田橋キャンパス(東京都)]
問合せ先
東京都公立大学法人 東京都立大学
東京都立大学オープンユニバーシティ
TEL: 03-3288-1050
FAX: 03-3264-1863
https://www.ou.tmu.ac.jp/web/
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-5-1東京区政会館3階
YouTube Logo
開催日
11月8日(水)~12月6日(水)
講座回数
5回
時間
18:00~19:30
講座区分
後期 
入学金
3,000円
受講料
12,600円
定員
25
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座内容】
アフターコロナの時代になり、世界旅行を楽しむ機会が増えている。世界旅行の楽しみ方はさまざまであるが、観光地誌という楽しみ方を本講座で提案する。

観光地誌は地域の何気ない風景をみながら、その地域の自然や歴史文化や社会経済を読み解くことで、地域の性格を知ることである。そして、観光地誌の基本的な方法は、「あるく」、「みる」、「きく」、「たべる」、「あそぶ」、「かんじる」ことであり、リアルな地域に触れることである。本講座で観光地誌の魅力を知り、それぞれに世界旅行を楽しみましょう。

参考書籍:
・飯塚 遼・菊地 俊夫編(2021):『観光地誌学-観光から地域を読み解く-』二宮書店
・菊地俊夫編(2018):『ツーリズムの地理学』二宮書店
・菊地俊夫(2016):『フードツーリズムのすすめ-スローライフを楽しむために-』フレグランスジャーナル社
・堤 純編(2018):『変貌する現代オーストラリアの都市社会』筑波大学出版会

【講座スケジュール】
第1回 11-08 18:00~19:30
第2回 11-15 18:00~19:30
第3回 11-22 18:00~19:30
第4回 11-29 18:00~19:30
第5回 12-06 18:00~19:30

備考

【対象者】
問わない

単位数:1単位

※定員の充足状況の変化で、締切前でも受付終了・開講中止等になる場合があります。お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。

講師陣

名前 菊地 俊夫
肩書き 東京都立大学 プレミアム・カレッジ 特任教授
プロフィール 理学博士。
筑波大学大学院博士課程地球科学研究科修了。東京都立大学都市環境学部教授を経て、東京都立大学名誉教授。現在は東京都立大学大学教育センター特任教授。専門は地理学(農業・農村地理学、観光地理学)、および自然ツーリズム学。主な著書は、『ツーリズムの地理学』(二宮書店)、『自然ツーリズム学』(朝倉書店)、『フードツーリズムのすすめ』(フレグランスジャーナル社)など多数。
名前 坂本 優紀
肩書き 東京都立大学 都市環境学部 助教
プロフィール
名前 堤 純
肩書き 筑波大学 生命環境系 教授
プロフィール
名前 仁平 尊明
肩書き 東京都立大学 都市環境学部 教授
プロフィール
名前 飯塚 遼
肩書き 帝京大学 経済学部 講師
プロフィール 首都大学東京大学院都市環境科学研究科在籍時に日本学術振興会特別研究員DC1、イギリス・レスター大学地理学教室客員研究員を経験し、博士(観光科学)を取得。専門は農村地理学、観光地理学、ヨーロッパ地誌。主に農村におけるジェントリフィケーションやフード・ツーリズムに関する研究に取り組んでいる。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.