講座詳細情報
申し込み締切日:2023-07-12 / 世界史:心理:自然科学・環境 / 学内講座コード:2321F005
都市問題を通じて知る現代カナダ
主催:東京都立大学オープンユニバーシティ[東京都立大学 飯田橋キャンパス(東京都)]
問合せ先:
問合せ先:
東京都公立大学法人 東京都立大学
東京都立大学オープンユニバーシティ
TEL: 03-3288-1050
FAX: 03-3264-1863
ou-kouza@jmj.tmu.ac.jp
https://www.ou.tmu.ac.jp/web/
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-5-1東京区政会館3階
- 開催日
- 7月22日(土)~8月5日(土)
- 講座回数
- 3回
- 時間
- 13:30~15:00
- 講座区分
- 数回もの
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 7,500円
- 定員
- 15
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座内容】
あなたは「カナダ」と聞いてどのようなイメージを思い浮かべますか?広大な自然、多文化社会、ウィンタースポーツなどもカナダの特徴ですが、本講座では、日本ではあまり知られていないカナダの都市問題とその背景について、特にバンクーバー(ブリティッシュコロンビア州)を中心に紹介します。全3回の講座では、主に貧困や人種差別など人権に関わる都市の社会問題に焦点を当て、なぜ、どのようにしてそれらの問題が生じているのか、解決・改善のためにどのような取り組みがなされているのか、説明します。カナダの都市問題を通じて、現代先進国社会がどのような課題に直面しているのか、考えてみませんか?
※3回の講義を通して本テーマを解説する講座です。
【講座スケジュール】
第1回 07-22 13:30~15:00
第2回 07-29 13:30~15:00
第3回 08-05 13:30~15:00
あなたは「カナダ」と聞いてどのようなイメージを思い浮かべますか?広大な自然、多文化社会、ウィンタースポーツなどもカナダの特徴ですが、本講座では、日本ではあまり知られていないカナダの都市問題とその背景について、特にバンクーバー(ブリティッシュコロンビア州)を中心に紹介します。全3回の講座では、主に貧困や人種差別など人権に関わる都市の社会問題に焦点を当て、なぜ、どのようにしてそれらの問題が生じているのか、解決・改善のためにどのような取り組みがなされているのか、説明します。カナダの都市問題を通じて、現代先進国社会がどのような課題に直面しているのか、考えてみませんか?
※3回の講義を通して本テーマを解説する講座です。
【講座スケジュール】
第1回 07-22 13:30~15:00
第2回 07-29 13:30~15:00
第3回 08-05 13:30~15:00
備考
【対象者】
問わない
単位数:1単位
※定員の充足状況の変化で、締切前でも受付終了・開講中止等になる場合があります。お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
問わない
単位数:1単位
※定員の充足状況の変化で、締切前でも受付終了・開講中止等になる場合があります。お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 山本 薫子 |
---|---|
肩書き | 東京都立大学 都市環境学部 都市政策科学科 准教授 |
プロフィール | 1998年 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了、2001年 東京都立大学大学院社会科学研究科社会学専攻博士課程単位取得満期退学。社会学博士(東京都立大学)。山口大学教育学部講師・助教授・准教授を経て、2008年に東京都立大学都市環境学部着任。専門は都市社会学、地域社会学、社会調査。著書に『横浜・寿町と外国人-グローバル化する大都市インナーエリア』(2008年)、『原発避難者の声を聞くー復興政策の何が問題かー』(共著、2015年)、『原発震災と避難』(同、2017年)、『社会運動の現在 市民社会の声』(同、2020年)など。2012年からカナダ・バンクーバーの低所得地域Downtown Eastsideにおいて都市インナーエリアの変容、地域活動等に焦点を当てた社会調査、研究を行なっている。2018年 ブリティッシュコロンビア大学社会学科客員准教授。GVJCCA(日系カナダ市民協会バンクーバー都市圏支部)発行の「The Bulletin/Geppo」に2018年より毎月寄稿。 https://www.tmu.ac.jp/stafflist/data/ya/872.html https://researchmap.jp/kahorukoyamamoto |