講座詳細情報
申し込み締切日:2023-01-21 / その他教養 / 学内講座コード:”2241Z108
公文書から探る東京の鉄道と地域
主催:東京都立大学オープンユニバーシティ[東京都立大学 飯田橋キャンパス(東京都)]
問合せ先:
問合せ先:
東京都公立大学法人 東京都立大学
東京都立大学オープンユニバーシティ
TEL: 03-3288-1050
FAX: 03-3264-1863
ou-kouza@jmj.tmu.ac.jp
https://www.ou.tmu.ac.jp/web/
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-5-1東京区政会館3階
- 開催日
- 1月31日(火)
- 講座回数
- 1回
- 時間
- 14:00~16:20
- 講座区分
- 1回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- -
- 定員
- 32
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
日本城館史概論 (by 東京都立大学 飯田橋キャンパス)
講座詳細
【講座内容】
公文書から探る東京の鉄道と地域
主催:公益財団法人特別区協議会、東京都立大学オープンユニバーシティ
本講座は、東京区政会館で開催される特別区協議会・東京都公文書館共催パネル展「東京の鉄道と地域」に関連する、2つの講演から構成されます。
①鉄道開業と芝・高輪地域
わが国初の鉄道、新橋・横浜路線は、高輪・芝浦沖に堤を築いて路線を敷設するユニークなものでした。その成立の経緯を、政府内の対立と、鉄道敷設が芝・高輪地域にもたらした影響の両面から探ります。
②都市の発展と鉄道
東京府文書の中には戦前期の様々な私鉄に関する文書が含まれています。そこには、現在都内で運行されている路線だけでなく、実現しなかった鉄道計画についての文書もあり、東京の鉄道の歴史を紐解く貴重な記録となっています。これらの文書が作成された経緯とともに、そこから読み取ることができる地域と鉄道の関わりについて解説します。
【講座スケジュール】
第1回 01-31 14:00~16:20
公文書から探る東京の鉄道と地域
主催:公益財団法人特別区協議会、東京都立大学オープンユニバーシティ
本講座は、東京区政会館で開催される特別区協議会・東京都公文書館共催パネル展「東京の鉄道と地域」に関連する、2つの講演から構成されます。
①鉄道開業と芝・高輪地域
わが国初の鉄道、新橋・横浜路線は、高輪・芝浦沖に堤を築いて路線を敷設するユニークなものでした。その成立の経緯を、政府内の対立と、鉄道敷設が芝・高輪地域にもたらした影響の両面から探ります。
②都市の発展と鉄道
東京府文書の中には戦前期の様々な私鉄に関する文書が含まれています。そこには、現在都内で運行されている路線だけでなく、実現しなかった鉄道計画についての文書もあり、東京の鉄道の歴史を紐解く貴重な記録となっています。これらの文書が作成された経緯とともに、そこから読み取ることができる地域と鉄道の関わりについて解説します。
【講座スケジュール】
第1回 01-31 14:00~16:20
備考
【公益財団法人特別区協議会・東京都公文書館共催パネル展】
東京の鉄道と地域
期間:1月11日(水)~2月28日(火)(日曜日・祝日を除く)
時間:平日 9:00~20:30 土曜日 9:00~17:00
会場:東京区政会館1階エントランスホール
費用:無料
共催:公益財団法人特別区協議会、東京都公文書館
※展示については、日時が変更になる場合があります。公益財団法人特別区協議会ホームページ等でご確認のうえ、ご来館ください。
展示に関する問い合わせ先 公益財団法人特別区協議会 電話03-5210-9076
単位数:0単位
※定員の充足状況の変化で、締切前でも受付終了・開講中止等になる場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
東京の鉄道と地域
期間:1月11日(水)~2月28日(火)(日曜日・祝日を除く)
時間:平日 9:00~20:30 土曜日 9:00~17:00
会場:東京区政会館1階エントランスホール
費用:無料
共催:公益財団法人特別区協議会、東京都公文書館
※展示については、日時が変更になる場合があります。公益財団法人特別区協議会ホームページ等でご確認のうえ、ご来館ください。
展示に関する問い合わせ先 公益財団法人特別区協議会 電話03-5210-9076
単位数:0単位
※定員の充足状況の変化で、締切前でも受付終了・開講中止等になる場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 西木 浩一 |
---|---|
肩書き | 東京都公文書館 課長代理(史料編さん担当) |
プロフィール | 日本近世史専攻 平成5年度より東京都公文書館において『東京市史稿』産業篇の編さんに従事。公務著作に『都史紀要39 江戸の葬送墓制』(1999年、東京都)、主要論文に「都市江戸における非人身分とその周縁」(『部落問題研究』197輯、2011年)等。 |
名前 | 太田 亮吾 |
---|---|
肩書き | 東京都公文書館 公文書館専門員 |
プロフィール | 明治大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(史学、明治大学)。東京都公文書館公文書館専門員(史料編さん担当)、千葉大学非常勤講師、明治大学兼任講師、関東学院大学非常勤講師。専門分野は日本現代史。主な業績は、「戦後復興期の東京における視聴覚メディアの活用と『東京都文化スライド』」(『東京都公文書館 調査研究年報』第2号、2016年)、「日中戦争初期における知識人の戦争協力過程――日本青年外交協会を事例として」(『駿台史學』第140号、2010年)など。 |
関連講座
日本城館史概論 (by 東京都立大学 飯田橋キャンパス)