講座詳細情報
申し込み締切日:2021-10-13 / 芸術・文化 / 学内講座コード:2131G105
写真と映像の時代を読み解く
主催:東京都立大学オープンユニバーシティ[東京都立大学 オンライン講座(東京都)]
問合せ先:
問合せ先:
東京都公立大学法人 東京都立大学
東京都立大学オープンユニバーシティ
TEL: 03-3288-1050
FAX: 03-3264-1863
ou-kouza@jmj.tmu.ac.jp
https://www.ou.tmu.ac.jp/web/
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-5-1東京区政会館3階
- 開催日
- 10月14日(木)~11月25日(木)
- 講座回数
- 4回
- 時間
- 18:30~20:00
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 10,100円
- 定員
- 50
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
江戸の祭礼 (by 東京都立大学 飯田橋キャンパス)
講座詳細
【講座内容】
日本の魅力ある博物館・美術館シリーズ第3弾
東京都写真美術館
2021年春期より「日本の魅力ある博物館・美術館シリーズ」講座がスタートしました。北海道から沖縄まで、日本全国の魅力ある個性的なミュージアムとそのコレクションについて、現地からオンラインで講座をお届けします。今回は東京・恵比寿にある写真・映像の総合美術館、東京都写真美術館から、同館のコレクション作品を通して、近現代の歴史を学ぶ講座です。
東京都写真美術館は日本で初めての写真と映像の総合美術館として1995(平成7)年に恵比寿ガーデンプレイス内に開館しました。総合開館26年を迎えた2021(令和3)年においては、国内外からの来館者は累計800万人を超え、これからも写真・映像のセンター的役割を果たす美術館として、多くの方々に親しんでいただけるよう日々努めております。
収蔵作品点数は36,274点を数え、世界的にも希少な写真・映像の黎明期を伝えるものから、現代作家による作品まで体系的に収集しており、専門的な美術館として豊富なコレクションを有しています。多様な写真・映像表現を紹介する展覧会を中心として、教育普及プログラムや写真・映像に関する専門図書室、ホールでの映画上映など多彩な活動を展開しています。
この講座では、36,000点を超える東京都写真美術館のコレクションを紹介しながら、19世紀と20世紀の視覚文化と芸術の歴史を振り返ります。19世紀に生まれた写真・映像メディアは、20世紀には大きく発展し、今日の情報社会において、現代人の生活や文化にとって必要不可欠なものとなっています。写真の発明以降180年以上にわたる数多くの作例や事象の中から、写真メディアを中心として、映像メディアの歴史にも触れつつ、現代社会への影響や有用性という観点から重要なトピックを選び出して考えてみたいと思います。
【講座スケジュール】
第1回 10-14 18:30~20:00
第2回 10-28 18:30~20:00
第3回 11-11 18:30~20:00
第4回 11-25 18:30~20:00
日本の魅力ある博物館・美術館シリーズ第3弾
東京都写真美術館
2021年春期より「日本の魅力ある博物館・美術館シリーズ」講座がスタートしました。北海道から沖縄まで、日本全国の魅力ある個性的なミュージアムとそのコレクションについて、現地からオンラインで講座をお届けします。今回は東京・恵比寿にある写真・映像の総合美術館、東京都写真美術館から、同館のコレクション作品を通して、近現代の歴史を学ぶ講座です。
東京都写真美術館は日本で初めての写真と映像の総合美術館として1995(平成7)年に恵比寿ガーデンプレイス内に開館しました。総合開館26年を迎えた2021(令和3)年においては、国内外からの来館者は累計800万人を超え、これからも写真・映像のセンター的役割を果たす美術館として、多くの方々に親しんでいただけるよう日々努めております。
収蔵作品点数は36,274点を数え、世界的にも希少な写真・映像の黎明期を伝えるものから、現代作家による作品まで体系的に収集しており、専門的な美術館として豊富なコレクションを有しています。多様な写真・映像表現を紹介する展覧会を中心として、教育普及プログラムや写真・映像に関する専門図書室、ホールでの映画上映など多彩な活動を展開しています。
この講座では、36,000点を超える東京都写真美術館のコレクションを紹介しながら、19世紀と20世紀の視覚文化と芸術の歴史を振り返ります。19世紀に生まれた写真・映像メディアは、20世紀には大きく発展し、今日の情報社会において、現代人の生活や文化にとって必要不可欠なものとなっています。写真の発明以降180年以上にわたる数多くの作例や事象の中から、写真メディアを中心として、映像メディアの歴史にも触れつつ、現代社会への影響や有用性という観点から重要なトピックを選び出して考えてみたいと思います。
【講座スケジュール】
第1回 10-14 18:30~20:00
第2回 10-28 18:30~20:00
第3回 11-11 18:30~20:00
第4回 11-25 18:30~20:00
備考
東京都写真美術館
住 所:〒153-0062 東京都目黒区三田1-13-3
恵比寿ガーデンプレイス内
休 館 日:毎週月曜日(月曜日が祝休日の場合は開館、翌平日休館)
年末年始および臨時休館
観 覧 料:展覧会・上映によって料金が異なります。
※詳細については www.topmuseum.jp
※アーカイブ配信(録画)も視聴できます。
※高校生は専用ページからお申し込みください。
単位数:1単位
住 所:〒153-0062 東京都目黒区三田1-13-3
恵比寿ガーデンプレイス内
休 館 日:毎週月曜日(月曜日が祝休日の場合は開館、翌平日休館)
年末年始および臨時休館
観 覧 料:展覧会・上映によって料金が異なります。
※詳細については www.topmuseum.jp
※アーカイブ配信(録画)も視聴できます。
※高校生は専用ページからお申し込みください。
単位数:1単位
講師陣
名前 | 石田 哲朗 |
---|---|
肩書き | 東京都写真美術館 学芸員 |
プロフィール | 1995-2002年まで東京都現代美術館を経て03年から現職。教育普及プログラムおよび展覧会の企画・運営を担当する。主な展覧会企画としては「川内倫子 照度 あめつち 影を見る」(東京都写真美術館 2012年)、「内藤正敏 異界出現」(東京都写真美術館 2018年)、「あしたのひかり 日本の新進作家vol.17」展(2020年/東京都写真美術館)ほか。 |
関連講座
江戸の祭礼 (by 東京都立大学 飯田橋キャンパス)