講座詳細情報
申し込み締切日:2021-06-09 / 世界史:その他教養 / 学内講座コード:”2111Z103
フランスにおける聖母マリア崇敬 ノートルダム大聖堂と「出現」のマリア
主催:東京都立大学オープンユニバーシティ[東京都立大学 オンライン講座(東京都)]
問合せ先:
問合せ先:
東京都公立大学法人 東京都立大学
東京都立大学オープンユニバーシティ
TEL: 03-3288-1050
FAX: 03-3264-1863
ou-kouza@jmj.tmu.ac.jp
https://www.ou.tmu.ac.jp/web/
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-5-1東京区政会館3階
- 開催日
- 6月19日(土)
- 講座回数
- 1回
- 時間
- 15:00~17:00
- 講座区分
- 1回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- 1,000円
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座内容】
私たちは聖母マリアについてどのようなイメージをもっているでしょうか?フランス各地の教会を見てまわって気付くのは、時代ごと、地方ごとにさまざまなマリアの顔があり、さまざまな信心のかたちが存在してきたということです。本講座では、私が旅の中で出会ってきたマリア像をとおして、多様なマリアの顔、そしてそこに込められた人々の信仰のありようを考察します。
聖母マリアに捧げられたノートルダム大聖堂はフランス各地に見られますが、なかでももっとも有名なパリのノートルダムは、キリスト教徒の、そしてパリ市民の心のよりどころとなってきました。祭壇わきには柱の聖母がおり、フランス人らしい優美な表情でパリを見守ってきました。聖母の衣を聖遺物としてもち、古くから重要な巡礼地であったシャルトルのノートルダム大聖堂には、「美しき絵ガラスの聖母」(ステンドグラス)と黒いマリア像があり、人種や宗教を越え、すべてを包み込む大地母神的存在でした。
19世紀、大革命後のフランスはコレラの流行、七月革命、二月革命など、疫病や暴動に見舞われ、社会的混乱のさなか、マリアが「出現」し、メッセージを伝えたとされています。1830年にはパリで、1846年にはラ・サレットで、1858年にはルルドで、マリアの「出現」が記録され、それぞれの場所が新たな巡礼地として、人々の集う場所となっていきます。それぞれのマリアはどのようなメッセージを伝え、どのような図像が作られていったのでしょうか。
【講座スケジュール】
第1回 06-19 15:00~17:00
私たちは聖母マリアについてどのようなイメージをもっているでしょうか?フランス各地の教会を見てまわって気付くのは、時代ごと、地方ごとにさまざまなマリアの顔があり、さまざまな信心のかたちが存在してきたということです。本講座では、私が旅の中で出会ってきたマリア像をとおして、多様なマリアの顔、そしてそこに込められた人々の信仰のありようを考察します。
聖母マリアに捧げられたノートルダム大聖堂はフランス各地に見られますが、なかでももっとも有名なパリのノートルダムは、キリスト教徒の、そしてパリ市民の心のよりどころとなってきました。祭壇わきには柱の聖母がおり、フランス人らしい優美な表情でパリを見守ってきました。聖母の衣を聖遺物としてもち、古くから重要な巡礼地であったシャルトルのノートルダム大聖堂には、「美しき絵ガラスの聖母」(ステンドグラス)と黒いマリア像があり、人種や宗教を越え、すべてを包み込む大地母神的存在でした。
19世紀、大革命後のフランスはコレラの流行、七月革命、二月革命など、疫病や暴動に見舞われ、社会的混乱のさなか、マリアが「出現」し、メッセージを伝えたとされています。1830年にはパリで、1846年にはラ・サレットで、1858年にはルルドで、マリアの「出現」が記録され、それぞれの場所が新たな巡礼地として、人々の集う場所となっていきます。それぞれのマリアはどのようなメッセージを伝え、どのような図像が作られていったのでしょうか。
【講座スケジュール】
第1回 06-19 15:00~17:00
備考
【関連文献】
東京都立大学機関リポジトリ https://tokyo-metro-u.repo.nii.ac.jp/
・大須賀沙織「バルザックにおける聖母マリアの出現」、『人文学報』、2019、p. 241-264.
・ドミニック・ミエ=ジェラール「ポール・クローデルと〈表徴〉の詩的=霊的体系
―おとめマリア、教会、聖書」、大須賀訳、『人文学報』、2019、p. 163-179.
※高校生の参加は無料です。
※高校生は専用ページからお申し込みください
単位数:0単位
東京都立大学機関リポジトリ https://tokyo-metro-u.repo.nii.ac.jp/
・大須賀沙織「バルザックにおける聖母マリアの出現」、『人文学報』、2019、p. 241-264.
・ドミニック・ミエ=ジェラール「ポール・クローデルと〈表徴〉の詩的=霊的体系
―おとめマリア、教会、聖書」、大須賀訳、『人文学報』、2019、p. 163-179.
※高校生の参加は無料です。
※高校生は専用ページからお申し込みください
単位数:0単位
講師陣
名前 | 大須賀 沙織 |
---|---|
肩書き | 東京都立大学人文社会学部 准教授 |
プロフィール | 早稲田大学文学部卒業、同大学院文学研究科フランス文学専攻修士課程修了。ロータリー財団国際親善奨学生、フランス政府給費留学生としてパリ第4(ソルボンヌ)大学に留学、同大学Master2課程修了、同博士課程修了。博士(文学)。早稲田大学文学部フランス語フランス文学コース助教を経、2017年より東京都立大学人文社会学部フランス語圏文化論教室准教授。専門はバルザックにおける神秘思想とキリスト教文化。著書にS?raph?ta et la Bible(『セラフィタと聖書』)(Paris, Honor? Champion, 2012)、翻訳(共訳)にバルザック『神秘の書』(水声社、2013)がある。 |