講座詳細情報
申し込み締切日:2018-05-10 / 世界史:その他教養 / 学内講座コード:1811I005
「神道史」を考える
主催:東京都立大学オープンユニバーシティ[東京都立大学 飯田橋キャンパス(東京都)]
問合せ先:
問合せ先:
東京都公立大学法人 東京都立大学
東京都立大学オープンユニバーシティ
TEL: 03-3288-1050
FAX: 03-3264-1863
ou-kouza@jmj.tmu.ac.jp
https://www.ou.tmu.ac.jp/web/
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-5-1東京区政会館3階
- 開催日
- 5月11日(金)~11月16日(金)
- 講座回数
- 6回
- 時間
- 18:30~20:00
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 14,900円
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
江戸の祭礼 (by 東京都立大学 飯田橋キャンパス)
日本城館史概論 (by 東京都立大学 飯田橋キャンパス)
講座詳細
【講座内容】
「神道」といえば、日本人の伝統的な信仰、習俗、心性といった説明があります。
最近では、自然環境との共生を謳う教えとして評価されることもあります。
その一方で、「神道」は、戦前の軍国主義と結びき、極端なナショナリズムを生み出す危険性も指摘されています。
しかし「神道」の形成に、仏教が重要な働きをもったことなど、その歴史はほとんど知られていないようです。
本講座では、知られざる神道の歴史に迫ります。
【講座スケジュール】
第1回 05-11 18:30~20:00
第2回 06-08 18:30~20:00
第3回 07-13 18:30~20:00
第4回 09-14 18:30~20:00
第5回 10-12 18:30~20:00
第6回 11-16 18:30~20:00
「神道」といえば、日本人の伝統的な信仰、習俗、心性といった説明があります。
最近では、自然環境との共生を謳う教えとして評価されることもあります。
その一方で、「神道」は、戦前の軍国主義と結びき、極端なナショナリズムを生み出す危険性も指摘されています。
しかし「神道」の形成に、仏教が重要な働きをもったことなど、その歴史はほとんど知られていないようです。
本講座では、知られざる神道の歴史に迫ります。
【講座スケジュール】
第1回 05-11 18:30~20:00
第2回 06-08 18:30~20:00
第3回 07-13 18:30~20:00
第4回 09-14 18:30~20:00
第5回 10-12 18:30~20:00
第6回 11-16 18:30~20:00
講師陣
名前 | 斎藤 英喜 |
---|---|
肩書き | 佛教大学教授 |
プロフィール | 佛教大学歴史学部教授 神話・伝承学専攻 主な著書『アマテラスの深みへ』、『いざなぎ流 祭文と儀礼』『安倍晴明』『読み替えられた日本神話』ほか多数 |
関連講座
江戸の祭礼 (by 東京都立大学 飯田橋キャンパス)
日本城館史概論 (by 東京都立大学 飯田橋キャンパス)