講座詳細情報
申し込み締切日:2018-02-26 / 芸術・文化:その他教養 / 学内講座コード:”1741Z008
~伝統芸能シリーズ~ 能への誘い
主催:東京都立大学オープンユニバーシティ[東京都立大学 飯田橋キャンパス(東京都)]
問合せ先:
問合せ先:
東京都公立大学法人 東京都立大学
東京都立大学オープンユニバーシティ
TEL: 03-3288-1050
FAX: 03-3264-1863
ou-kouza@jmj.tmu.ac.jp
https://www.ou.tmu.ac.jp/web/
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-5-1東京区政会館3階
- 開催日
- 2月27日(火)~3月13日(火)
- 講座回数
- 4回
- 時間
- 13:30~15:00(第3回(3月11日(日))は公演鑑賞のため10:45~18:00)
- 講座区分
- その他
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 10,000円
- 定員
- 25
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
大奥の事件簿 (by 東京都立大学 飯田橋キャンパス)
講座詳細
【講座内容】
ユネスコ世界無形文化遺産に日本で初めて登録された、日本が世界に誇る舞台芸術「能」の魅力を新進気鋭の能楽研究者がお話します。
第3回では飯田橋キャンパスにて、演目解説を受けていただき、その後、国立能楽堂へ移動し公演を実際に鑑賞していただきます。
第4回講座には、本講座をコーディネイトしていただいた、シテ方 金春流能楽師 井上 貴覚 先生にも参加していただきます。
演目(予定)
能「国栖」、狂言「未定」、能「采女」、能「弱法師」
※全席自由席ですので、まとまっての着席とはなりません。開演は、12時30分です。
【講座スケジュール】
第1回 02/27 13:30~15:00
第2回 03/06 13:30~15:00
第3回 03/11 10:45~18:00
第4回 03/13 13:30~15:00
ユネスコ世界無形文化遺産に日本で初めて登録された、日本が世界に誇る舞台芸術「能」の魅力を新進気鋭の能楽研究者がお話します。
第3回では飯田橋キャンパスにて、演目解説を受けていただき、その後、国立能楽堂へ移動し公演を実際に鑑賞していただきます。
第4回講座には、本講座をコーディネイトしていただいた、シテ方 金春流能楽師 井上 貴覚 先生にも参加していただきます。
演目(予定)
能「国栖」、狂言「未定」、能「采女」、能「弱法師」
※全席自由席ですので、まとまっての着席とはなりません。開演は、12時30分です。
【講座スケジュール】
第1回 02/27 13:30~15:00
第2回 03/06 13:30~15:00
第3回 03/11 10:45~18:00
第4回 03/13 13:30~15:00
備考
※本講座は、金春流能楽師 井上貴寛氏のコーディネイトにより実施するものです。
※この講座を申し込まれる方は、同時に第3回に行われる公演鑑賞申込となります。
※受講料10,000円のほかに、別途公演鑑賞のチケット代4,000円(予定・団体割引料金)が必要です。公演鑑賞料は、必ず第1回講座受付の時にお支払いください。(キャンセル不可)
※第3回(3/11(日)・公演鑑賞当日)の講座実施時間は10:45から18:00頃まで。飯田橋キャンパスで10時45分から30分程度演目解説を受講後、国立能楽堂(中央・総武線 千駄ヶ谷駅 下車 徒歩 約5分)へ移動し公演鑑賞となります。
単位数:1単位
場所:ほか
※この講座を申し込まれる方は、同時に第3回に行われる公演鑑賞申込となります。
※受講料10,000円のほかに、別途公演鑑賞のチケット代4,000円(予定・団体割引料金)が必要です。公演鑑賞料は、必ず第1回講座受付の時にお支払いください。(キャンセル不可)
※第3回(3/11(日)・公演鑑賞当日)の講座実施時間は10:45から18:00頃まで。飯田橋キャンパスで10時45分から30分程度演目解説を受講後、国立能楽堂(中央・総武線 千駄ヶ谷駅 下車 徒歩 約5分)へ移動し公演鑑賞となります。
単位数:1単位
場所:ほか
講師陣
名前 | 中司 由起子 |
---|---|
肩書き | 法政大学能楽研究所兼任所員 |
プロフィール | 法政大学能楽研究所兼任所員 1972年生まれ。法政大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。法政大学能楽研究所兼任所員。論文に「作者研究『項羽』」「〈鶏龍田〉考」「国立能楽堂蔵『野添本謡囃子伝書』の紹介と考察」など |
名前 | 井上 貴覚 |
---|---|
肩書き | シテ方 金春流能楽師 |
プロフィール | シテ方金春流能楽師 1971年生まれ 東京都町田市在住 法政大学文学部日本文学科卒業 1990(平2)年入門 79世家元金春信高・80世家元金春安明・仙田理芳に師事 1992(平4)年「江口」ツレで初舞台 1996(平8)年「箙」で初シテ 1998(平10)年流儀若手4人で、金春流座・SQUAREを結成し様々な普及活動を行っている 現在までに秘曲「獅子」「乱」「道成寺」を披曲 (社)金春円満井会理事 (社)能楽協会会員 楽劇学会会員 |
関連講座
大奥の事件簿 (by 東京都立大学 飯田橋キャンパス)