講座詳細情報
申し込み締切日:2013-07-31 / その他教養
【講座17】毎日の生活から考える環境教育~ライフサイクル思考を取り入れた環境教育の教材紹介~
- 開催日
- 2013年8月8日(木)
- 講座回数
- 1回
- 時間
- 13時~17時
- 講座区分
- 1回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- -
- 定員
- 40
- その他
- 【注意】講義会場:横浜国立大学みなとみらいサテライトキャンパス
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
大奥の事件簿 (by 東京都立大学 飯田橋キャンパス)
講座詳細
地球温暖化やCO2排出削減などの環境問題に、私たちはどう向き合えばいいのでしょうか?
本講座では、身近なモノのライフサイクルの学びを基礎に、私たち一人一人の毎日の生活に潜む環境問題を考えるための環境教育教材を紹介します。
本講座では、身近なモノのライフサイクルの学びを基礎に、私たち一人一人の毎日の生活に潜む環境問題を考えるための環境教育教材を紹介します。
講師陣
名前 | 松本 真哉 |
---|---|
肩書き | 横浜国立大学 大学院環境情報研究院 教授 |
プロフィール | - |
名前 | 水野 建樹 |
---|---|
肩書き | 未踏科学技術協会 研究主幹 |
プロフィール | - |
名前 | 平山 世志衣 |
---|---|
肩書き | 横浜LCA環境教育研究会 代表 |
プロフィール | - |
関連講座
大奥の事件簿 (by 東京都立大学 飯田橋キャンパス)