検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2024-01-13 / 世界史 / 学内講座コード:240306

『国籍』の歴史学―国家・国民・国籍の関係性を考える

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 八丁堀校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
1月15日(月)~ 2月19日(月)
講座回数
5回
時間
13:10~14:40
講座区分
後期 
入学金
 - 
受講料
17,077円
定員
30
その他
会員受講料: 14,850円(入会金は8,000円(税込))
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【目標】
・西欧で国籍が生まれた歴史を理解する
・国籍の範囲は流動的であり、時代や政治により変化してきたことを理解する
・国家・国民・国籍の関係性を考える
・これらを通し日本の国籍の在り方について考える

【講義概要】
最近、子どもは親の当たり外れを選べないという意味で、「親ガチャ」という言葉が使われる。国際的には、実は親ガチャ以前の「国ガチャ」が問題となっている。生まれついた国はなかなか変えられないからである。だから移民や難民は豊かな国を目指して国境を越え、その国の国籍を得ようとする。しかし、国籍とはそもそも何なのか。私たちは人に国籍があることを当然のことと思っているが、実際には国籍は喪失し得るし、はく奪されることもあり、また再獲得できる。国籍による国民の範囲も流動的で、時代や政治状況によって揺れ動いてきた。こうした国籍をめぐる西洋の歴史を振り返り、同時に私たち「日本人」の境界について考える。

【各回の講義予定】
第1回 2024/ 1/15(月) 導入:国籍って何だ?
第2回 2024/ 1/22(月) 国籍の付与
第3回 2024/ 1/29(月) 国籍の剥奪
第4回 2024/ 2/ 5(月) 軍隊と国籍
第5回 2024/ 2/19(月) 移民・難民と国籍

備考

【ご受講に際して】
◆休講が発生した場合の補講は2月26日(月)を予定しています。

※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。

講師陣

名前 武井 彩佳
肩書き 学習院女子大学教授
プロフィール 博士(文学、早稲田大学)。専門はドイツ現代史、エスニシティ研究、ホロコースト研究。著書に『戦後ドイツのユダヤ人』(白水社)、『ユダヤ人財産はだれのものか:ホロコーストからパレスチナ問題へ』(白水社)、『〈和解〉のリアルポリティクス―ドイツ人とユダヤ人』(みすず書房)、『歴史修正主義』(中央公論新社)など。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.