講座詳細情報
申し込み締切日:2024-01-09 / 日本史:宗教・哲学 / 学内講座コード:140261
鎌倉幕府と禅宗文化―栄西から夢窓疎石まで
- 開催日
- 1月11日(木)~ 2月29日(木)
- 講座回数
- 8回
- 時間
- 13:10~14:40
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- 27,324円
- 定員
- 30
- その他
- 会員受講料: 23,760円(入会金は8,000円(税込))
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・鎌倉時代の鎌倉の禅寺・禅僧・禅文化について知識をもつ。
・鎌倉時代の政治・文化・宗教の関係について理解を深める。
【講義概要】
鎌倉時代の鎌倉の禅寺・禅僧・禅文化について学びます。栄西が鎌倉に進出して以来、鎌倉幕府は禅宗を導入することによって、京都の公家文化に対抗し文化的優位に立とうとしました。鎌倉と周辺地域には鎌倉幕府の将軍・執権・武士によって大小の多くの禅寺が創建され、個性豊かな禅僧が活躍しました。禅僧(栄西・夢窓疎石・尼僧など)と禅寺(建仁寺・建長寺・円覚寺など)の歴史を探ります。この講座を聴いて鎌倉を歩くと、これまでとは違う新しい風景が見えるかもしれません。
【各回の講義予定】
第1回 2024/ 1/11(木) 後白河法皇・平氏と覚阿・重源・栄西
第2回 2024/ 1/18(木) 北条政子と栄西・退耕行勇
第3回 2024/ 1/25(木) 建仁寺・寿福寺 源頼家・実朝と栄西
第4回 2024/ 2/ 1(木) 建長寺 北条時頼と蘭渓道隆
第5回 2024/ 2/ 8(木) 円覚寺 北条時宗と無学祖元
第6回 2024/ 2/15(木) 北条高時・後醍醐天皇と夢窓疎石
第7回 2024/ 2/22(木) 瑞泉寺 二階堂氏・足利氏・三浦氏と禅僧
第8回 2024/ 2/29(木) 鎌倉の尼僧 無外如大尼・覚山尼・覚海尼
・鎌倉時代の鎌倉の禅寺・禅僧・禅文化について知識をもつ。
・鎌倉時代の政治・文化・宗教の関係について理解を深める。
【講義概要】
鎌倉時代の鎌倉の禅寺・禅僧・禅文化について学びます。栄西が鎌倉に進出して以来、鎌倉幕府は禅宗を導入することによって、京都の公家文化に対抗し文化的優位に立とうとしました。鎌倉と周辺地域には鎌倉幕府の将軍・執権・武士によって大小の多くの禅寺が創建され、個性豊かな禅僧が活躍しました。禅僧(栄西・夢窓疎石・尼僧など)と禅寺(建仁寺・建長寺・円覚寺など)の歴史を探ります。この講座を聴いて鎌倉を歩くと、これまでとは違う新しい風景が見えるかもしれません。
【各回の講義予定】
第1回 2024/ 1/11(木) 後白河法皇・平氏と覚阿・重源・栄西
第2回 2024/ 1/18(木) 北条政子と栄西・退耕行勇
第3回 2024/ 1/25(木) 建仁寺・寿福寺 源頼家・実朝と栄西
第4回 2024/ 2/ 1(木) 建長寺 北条時頼と蘭渓道隆
第5回 2024/ 2/ 8(木) 円覚寺 北条時宗と無学祖元
第6回 2024/ 2/15(木) 北条高時・後醍醐天皇と夢窓疎石
第7回 2024/ 2/22(木) 瑞泉寺 二階堂氏・足利氏・三浦氏と禅僧
第8回 2024/ 2/29(木) 鎌倉の尼僧 無外如大尼・覚山尼・覚海尼
備考
【ご受講に際して】
◆休講が発生した場合の補講は3月7日を予定しています。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆休講が発生した場合の補講は3月7日を予定しています。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 西山 美香 |
---|---|
肩書き | 早稲田大学講師、花園大学大学院講師 |
プロフィール | 神奈川県生まれ。専攻は日本禅宗史・日本文化史。博士(文学)。著書に『武家政権と禅宗 夢窓疎石を中心に』(笠間書院、2004年)などがある。早稲田大学の他、臨済禅を学ぶことができる世界唯一の大学院の花園大学大学院で講師を担当。 |