講座詳細情報
申し込み締切日:2023-10-11 / 政治 / 学内講座コード:730711
世界の動きを理解する―国際関係の競争と協調
- 開催日
- 10月13日(金)~11月10日(金)
- 講座回数
- 4回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- 13,662円
- 定員
- 30
- その他
- 会員受講料: 11,880円(入会金は8,000円(税込))
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・国際関係における対立と協調のパターンを理解する
・世界の動きを説明する主要な理論を知る
・現代世界の重要な出来事を説明する
【講義概要】
国際関係論(国際政治学)の入門コースです。国家の行動や関係には一定のパターンがあります。国際関係の理論は、われわれが、それらを理解することを助けてくれます。この授業では、国際関係のキーワードであるアナーキー(無政府状態)、バランス・オブ・パワー(勢力均衡)、比較優位、誤認・誤算といった概念を中心に、世界がどのようなメカニズムで動いているかを皆さんと一緒に考えていきます。国際関係の理論は、国家同士の対立と協調を説明する便利なツールであるのみならず、日本の対外政策を考えるヒントにもなりますので、それらを授業で紹介しながら、世界の動きを読み解きます。
【各回の講義予定】
第1回 2023/10/13(金) 世界には国家を統治する政府が存在しない―アナーキー(無政府状態)と国家の行動パターン
第2回 2023/10/20(金) 国家はより強くなろうとする―バランス・オブ・パワー(勢力均衡)
第3回 2023/10/27(金) 国家はより豊かになろうとする―比較優位の原理と国際分業
第4回 2023/11/10(金) 国家は間違いを冒す―誤認と誤解
・国際関係における対立と協調のパターンを理解する
・世界の動きを説明する主要な理論を知る
・現代世界の重要な出来事を説明する
【講義概要】
国際関係論(国際政治学)の入門コースです。国家の行動や関係には一定のパターンがあります。国際関係の理論は、われわれが、それらを理解することを助けてくれます。この授業では、国際関係のキーワードであるアナーキー(無政府状態)、バランス・オブ・パワー(勢力均衡)、比較優位、誤認・誤算といった概念を中心に、世界がどのようなメカニズムで動いているかを皆さんと一緒に考えていきます。国際関係の理論は、国家同士の対立と協調を説明する便利なツールであるのみならず、日本の対外政策を考えるヒントにもなりますので、それらを授業で紹介しながら、世界の動きを読み解きます。
【各回の講義予定】
第1回 2023/10/13(金) 世界には国家を統治する政府が存在しない―アナーキー(無政府状態)と国家の行動パターン
第2回 2023/10/20(金) 国家はより強くなろうとする―バランス・オブ・パワー(勢力均衡)
第3回 2023/10/27(金) 国家はより豊かになろうとする―比較優位の原理と国際分業
第4回 2023/11/10(金) 国家は間違いを冒す―誤認と誤解
備考
【ご受講に際して】
◆休講が発生した場合の補講日は11月17日(金)を予定しています。
◆Zoom ミーティングを使用したオンライン講座です。
◆お申込みの前に必ず「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。
◆お申込みいただいた有料講座の動画は、当該講座実施の翌々日(休業日を除く)17:30 までに公開します。インターネット上で 1 週間のご視聴が可能です。視聴方法は、以下をご確認ください。
【会員】授業動画の視聴方法(会員向け)
【ビジター・法人会員】授業動画の視聴方法(ビジター・法人会員向け)
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆休講が発生した場合の補講日は11月17日(金)を予定しています。
◆Zoom ミーティングを使用したオンライン講座です。
◆お申込みの前に必ず「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。
◆お申込みいただいた有料講座の動画は、当該講座実施の翌々日(休業日を除く)17:30 までに公開します。インターネット上で 1 週間のご視聴が可能です。視聴方法は、以下をご確認ください。
【会員】授業動画の視聴方法(会員向け)
【ビジター・法人会員】授業動画の視聴方法(ビジター・法人会員向け)
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 野口 和彦 |
---|---|
肩書き | 群馬県立女子大学教授 |
プロフィール | 博士(学術、早稲田大学)。専攻分野は、国際関係論。防衛省国際平和協力センターのアドバイザー、自衛隊幹部学校外部講師などを務め、かながわ国際交流財団で大学生や高校生を対象とした国際セミナーの企画・運営も手掛けた。編著『国際関係理論』(勁草書房)、共著『インド太平洋をめぐる国際関係』(芙蓉書房出版、予定)などがある。 |