講座詳細情報
申し込み締切日:2023-09-25 / 芸術・文化 / 学内講座コード:730460
美術の理論と鑑賞
- 開催日
- 9月27日(水)~12月 6日(水)
- 講座回数
- 6回
- 時間
- 19:00~20:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- 20,493円
- 定員
- 30
- その他
- 会員受講料: 17,820円(入会金は8,000円(税込))
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講義概要】
美術の鑑賞、または美術制作の基礎として、さまざまな美術の理論を学びます。遠近法、色彩学、美術解剖学、美術史などについて、具体的な美術作品を取り上げながら、アプローチしていきます。芸術鑑賞を楽しみながら、美術の理論を身につけていくことを目的とします。
【各回の講義予定】
第1回 2023/ 9/27(水) 色彩学を学ぶ
第2回 2023/10/ 4(水) 遠近法を学ぶ
第3回 2023/10/25(水) 美術解剖学を学ぶ
第4回 2023/11/ 8(水) 美術史を学ぶ1(古代からルネサンスまで)
第5回 2023/11/22(水) 美術史を学ぶ2(近代美術について)
第6回 2023/12/ 6(水) 美術史を学ぶ3(現代アートについて)
美術の鑑賞、または美術制作の基礎として、さまざまな美術の理論を学びます。遠近法、色彩学、美術解剖学、美術史などについて、具体的な美術作品を取り上げながら、アプローチしていきます。芸術鑑賞を楽しみながら、美術の理論を身につけていくことを目的とします。
【各回の講義予定】
第1回 2023/ 9/27(水) 色彩学を学ぶ
第2回 2023/10/ 4(水) 遠近法を学ぶ
第3回 2023/10/25(水) 美術解剖学を学ぶ
第4回 2023/11/ 8(水) 美術史を学ぶ1(古代からルネサンスまで)
第5回 2023/11/22(水) 美術史を学ぶ2(近代美術について)
第6回 2023/12/ 6(水) 美術史を学ぶ3(現代アートについて)
備考
【ご受講に際して】
◆休講が発生した場合の補講は、12月13日(水)を予定しています。
◆Zoomウェビナーを使用したオンライン講座です。
◆お申込みの前に必ず「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。
◆本講座の動画は、当該講座実施の翌々日(休業日を除く)17:30までに公開します。インターネット上で1週間のご視聴が可能です。視聴方法は、以下をご確認ください。
【会員】授業動画の視聴方法(会員向け)
【ビジター・法人会員】授業動画の視聴方法(ビジター・法人会員向け)
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆休講が発生した場合の補講は、12月13日(水)を予定しています。
◆Zoomウェビナーを使用したオンライン講座です。
◆お申込みの前に必ず「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。
◆本講座の動画は、当該講座実施の翌々日(休業日を除く)17:30までに公開します。インターネット上で1週間のご視聴が可能です。視聴方法は、以下をご確認ください。
【会員】授業動画の視聴方法(会員向け)
【ビジター・法人会員】授業動画の視聴方法(ビジター・法人会員向け)
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 布施 英利 |
---|---|
肩書き | 美術批評家・東京藝術大学教授 |
プロフィール | 1960年生まれ。東京藝術大学美術学部芸術学科卒業。同大学院博士課程修了。学術博士。大学院在学中の28歳の時、最初の著書『脳の中の美術館』(筑摩書房)を出版。以後の著作は60冊ほど。美術の理論を、美術と科学が交錯する視点からの研究に取り組んでいる。主な著書に『美の方程式』、『遠近法がわかれば絵画がわかる』、「色彩がわかれば絵画がわかる』、『ダ・ヴィンチ501年目の旅』、『パリの美術館で美を学ぶ』、『京都美術館賞入門』、『現代アートはすごい』などがある。 |