講座詳細情報
申し込み締切日:2023-04-04 / 芸術・文化 / 学内講座コード:110426
西洋近現代美術史 19世紀美術の諸相
- 開催日
- 4月 6日(木)~ 6月15日(木)
- 講座回数
- 10回
- 時間
- 13:10~14:40
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- -
- 受講料
- 34,155円
- 定員
- 30
- その他
- 会員受講料: 29,700円(入会金は8,000円(税込))
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・19世紀後半のヨーロッパとアメリカ大陸の美術に親しみ、国家や社会との関連を考える。
・代表的な作家や作品の特徴を把握する。
【講義概要】
主に19世紀前半のヨーロッパ各国の美術を概観します。18世紀末から19世紀にかけて、政治にも産業にも「近代」の波が押し寄せます。各地で革命や戦争が起き、社会が大きく変わるなか、美術にも変革がもたらされました。写真の登場も美術の根幹に揺さぶりをかけ、個への追及に磨きがかかり、「愛と死」「不安」など目に見えない精神世界への関心の高まりも美術に反映されていきます。本講座では、この時代の美術を牽引したフランスを中心に、欧米の主要な美術運動を時代背景や思想とともにご紹介しながら、作品の意味や作家たちの意図を探ります。
【各回の講義予定】
第1回 2023/ 4/ 6(木) 19世紀フランスの美術1
第2回 2023/ 4/13(木) 19世紀フランスの美術2
第3回 2023/ 4/20(木) 19世紀フランスの美術3
第4回 2023/ 4/27(木) 19世紀イギリスの美術
第5回 2023/ 5/11(木) 18世紀~19世紀のアメリカ美術1
第6回 2023/ 5/18(木) 19世紀アメリカの美術2
第7回 2023/ 5/25(木) 19世紀フランスの美術4
第8回 2023/ 6/ 1(木) 19世紀ベルギーと北欧の美術
第9回 2023/ 6/ 8(木) 19世紀ドイツ、スイス、オーストリアの美術1
第10回 2023/ 6/15(木) 19世紀オーストリアの美術2
・19世紀後半のヨーロッパとアメリカ大陸の美術に親しみ、国家や社会との関連を考える。
・代表的な作家や作品の特徴を把握する。
【講義概要】
主に19世紀前半のヨーロッパ各国の美術を概観します。18世紀末から19世紀にかけて、政治にも産業にも「近代」の波が押し寄せます。各地で革命や戦争が起き、社会が大きく変わるなか、美術にも変革がもたらされました。写真の登場も美術の根幹に揺さぶりをかけ、個への追及に磨きがかかり、「愛と死」「不安」など目に見えない精神世界への関心の高まりも美術に反映されていきます。本講座では、この時代の美術を牽引したフランスを中心に、欧米の主要な美術運動を時代背景や思想とともにご紹介しながら、作品の意味や作家たちの意図を探ります。
【各回の講義予定】
第1回 2023/ 4/ 6(木) 19世紀フランスの美術1
第2回 2023/ 4/13(木) 19世紀フランスの美術2
第3回 2023/ 4/20(木) 19世紀フランスの美術3
第4回 2023/ 4/27(木) 19世紀イギリスの美術
第5回 2023/ 5/11(木) 18世紀~19世紀のアメリカ美術1
第6回 2023/ 5/18(木) 19世紀アメリカの美術2
第7回 2023/ 5/25(木) 19世紀フランスの美術4
第8回 2023/ 6/ 1(木) 19世紀ベルギーと北欧の美術
第9回 2023/ 6/ 8(木) 19世紀ドイツ、スイス、オーストリアの美術1
第10回 2023/ 6/15(木) 19世紀オーストリアの美術2
備考
【ご受講に際して】
◆2022年度秋学期「西洋近現代美術史」の継続となりますが、新規の方のご受講も歓迎いたします。
◆初めての方でもご受講できる内容となっております。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆2022年度秋学期「西洋近現代美術史」の継続となりますが、新規の方のご受講も歓迎いたします。
◆初めての方でもご受講できる内容となっております。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 真野 宏子 |
---|---|
肩書き | 京都情報大学院大学教授 |
プロフィール | 早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。博士(文学・早稲田大学)。専門分野は、西洋美術史および芸術学。訳書に『エドヴァルト・ムンク』『アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック』(PARCO出版)など。 |