講座詳細情報
申し込み締切日:2023-02-08 / 世界史:経済 / 学内講座コード:740307
グローバル経済史入門
- 開催日
- 2月10日(金)~ 3月10日(金)
- 講座回数
- 5回
- 時間
- 10:30~12:00
- 講座区分
- その他
- 入学金
- -
- 受講料
- 17,077円
- 定員
- 30
- その他
- 会員受講料: 14,850円(入会金は8,000円(税込))
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・グローバル経済史のさまざまな知見を身につける。
・史料から歴史像を再構成する方法を学ぶ。
・現代世界に生起する諸問題を歴史的視点から俯瞰する。
【講義概要】
グローバル経済史は、これまでの各国ごとの経済史とは異なり、世界諸地域のむすびつきのなかから経済の歴史を見通すあたらしい方法です。この講座では、近代資本主義の勃興から現代にいたるまでの経済の歴史を俯瞰しながら、いくつかのトピックスを深掘りしてグローバル経済史の最新の成果をご紹介します。講座ではまた、受講生のみなさまとともに史料から歴史像を再構成する作業にも取り組みます。
【各回の講義予定】
第1回 2023/ 2/10(金) はじめにーーグローバル経済史の方法
第2回 2023/ 2/17(金) 人口と家族ーー歴史のなかの家族の形
第3回 2023/ 2/24(金) 金・銀・国際銀行ーー国境をこえる貨幣と信用
第4回 2023/ 3/ 3(金) 技術移転と企業ーーヒト・モノ・ワザ
第5回 2023/ 3/10(金) グローバル経済史と現代
・グローバル経済史のさまざまな知見を身につける。
・史料から歴史像を再構成する方法を学ぶ。
・現代世界に生起する諸問題を歴史的視点から俯瞰する。
【講義概要】
グローバル経済史は、これまでの各国ごとの経済史とは異なり、世界諸地域のむすびつきのなかから経済の歴史を見通すあたらしい方法です。この講座では、近代資本主義の勃興から現代にいたるまでの経済の歴史を俯瞰しながら、いくつかのトピックスを深掘りしてグローバル経済史の最新の成果をご紹介します。講座ではまた、受講生のみなさまとともに史料から歴史像を再構成する作業にも取り組みます。
【各回の講義予定】
第1回 2023/ 2/10(金) はじめにーーグローバル経済史の方法
第2回 2023/ 2/17(金) 人口と家族ーー歴史のなかの家族の形
第3回 2023/ 2/24(金) 金・銀・国際銀行ーー国境をこえる貨幣と信用
第4回 2023/ 3/ 3(金) 技術移転と企業ーーヒト・モノ・ワザ
第5回 2023/ 3/10(金) グローバル経済史と現代
備考
【ご受講に際して】
◆休講が発生した場合の補講は、3月17日(金)を予定しております。
◆Zoomウェビナーを使用したオンライン講座です。
◆お申込みの前に必ず「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。
◆本講座の動画は、当該講座実施の翌々日(休業日を除く)17:30までに公開します。インターネット上で1週間のご視聴が可能です。視聴方法は、以下をご確認ください。
【会員】授業動画の視聴方法(会員向け)
【ビジター・法人会員】授業動画の視聴方法(ビジター・法人会員向け)
◆12/3(土)11:00より本講座の無料体験会を実施します。
◆ 体験会お申込みはこちらから。https://www1.ex-waseda.jp/online/ 「無料体験講座」をクリックし、「絞り込み」をクリックしてください。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆休講が発生した場合の補講は、3月17日(金)を予定しております。
◆Zoomウェビナーを使用したオンライン講座です。
◆お申込みの前に必ず「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。
◆本講座の動画は、当該講座実施の翌々日(休業日を除く)17:30までに公開します。インターネット上で1週間のご視聴が可能です。視聴方法は、以下をご確認ください。
【会員】授業動画の視聴方法(会員向け)
【ビジター・法人会員】授業動画の視聴方法(ビジター・法人会員向け)
◆12/3(土)11:00より本講座の無料体験会を実施します。
◆ 体験会お申込みはこちらから。https://www1.ex-waseda.jp/online/ 「無料体験講座」をクリックし、「絞り込み」をクリックしてください。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 矢後 和彦 |
---|---|
肩書き | 早稲田大学教授 |
プロフィール | 1962年生。横浜国立大学経済学部卒業、東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得、パリ第十大学歴史学博士。東京大学助手、東京都立大学教授等を経て2011年より現職。専門は西洋経済史・国際金融史。主著は『フランスにおける公的金融と大衆貯蓄』(東京大学出版会、1998年)、『国際決済銀行の20世紀』(蒼天社出版、2010年)、Financial History of the Bank for International Settlements (Routledge, 2012)、Handbook of the History of Money and Currency (共編、Springer, 2020)。 |