講座詳細情報
申し込み締切日:2022-09-29 / 世界史:芸術・文化 / 学内講座コード:230310
古代エジプト考古学 古代エジプトの社会と文化について学ぶ
- 開催日
- 10月 1日(土)~12月10日(土)
- 講座回数
- 10回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 29,700円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 34,155円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・古代エジプトの社会と文化について学ぶ。
【講義概要】
古代エジプト文明は、壮麗なピラミッドや神殿、絢爛たる王墓などに代表されますが、これらを築いた彼らの宗教や死生観、そして実際の生活はどういったものだったのでしょうか。これまでの考古学研究の成果をもとに、その具体像を理解することを目指します。具体的には、前半では神と王権、ピラミッド、食文化などについて、後半では死生観や埋葬文化について扱い、関連する遺跡や遺物を取り上げながら進めていきます。また、エジプトにおける文化遺産の現状についても解説いたします。事前に『古代エジプトを学ぶ』(六一書房、ISBN:978-4864450881)をお読みいただくと理解が進みます。
【各回の講義予定】
第1回 2022/10/ 1(土) 神と王
第2回 2022/10/ 8(土) 都市と社会
第3回 2022/10/15(土) ピラミッド
第4回 2022/10/22(土) ワインとパン
第5回 2022/10/29(土) ビール
第6回 2022/11/12(土) 文字と美術
第7回 2022/11/19(土) 死生観とミイラ
第8回 2022/11/26(土) 墓と埋葬1
第9回 2022/12/ 3(土) 墓と埋葬2
第10回 2022/12/10(土) 文化遺産の保全と活用
・古代エジプトの社会と文化について学ぶ。
【講義概要】
古代エジプト文明は、壮麗なピラミッドや神殿、絢爛たる王墓などに代表されますが、これらを築いた彼らの宗教や死生観、そして実際の生活はどういったものだったのでしょうか。これまでの考古学研究の成果をもとに、その具体像を理解することを目指します。具体的には、前半では神と王権、ピラミッド、食文化などについて、後半では死生観や埋葬文化について扱い、関連する遺跡や遺物を取り上げながら進めていきます。また、エジプトにおける文化遺産の現状についても解説いたします。事前に『古代エジプトを学ぶ』(六一書房、ISBN:978-4864450881)をお読みいただくと理解が進みます。
【各回の講義予定】
第1回 2022/10/ 1(土) 神と王
第2回 2022/10/ 8(土) 都市と社会
第3回 2022/10/15(土) ピラミッド
第4回 2022/10/22(土) ワインとパン
第5回 2022/10/29(土) ビール
第6回 2022/11/12(土) 文字と美術
第7回 2022/11/19(土) 死生観とミイラ
第8回 2022/11/26(土) 墓と埋葬1
第9回 2022/12/ 3(土) 墓と埋葬2
第10回 2022/12/10(土) 文化遺産の保全と活用
備考
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 馬場 匡浩 |
---|---|
肩書き | 早稲田大学考古資料館学芸員 |
プロフィール | 神奈川生まれ。博士(文学・早稲田大学)。日本学術振興会特別研究員PD、早稲田大学文化構想学部助教、同大学高等研究所准教授、同大学エジプト学研究所研究員を経て現職。1996年よりエジプトで発掘調査を行っている。専門は考古学。著書に『古代エジプトを学ぶ-通史と10のテーマから-』(六一書房)など。 |