検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2022-05-26 / 文学 / 学内講座コード:210114

若者文化から現代中国を考える-サブカルチャー・SF・村上春樹と人々の心

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 八丁堀校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
5月28日(土)~ 6月 4日(土)
講座回数
2回
時間
13:00~16:30 ※途中休憩をはさみます。
講座区分
数回もの 
入学金
8,000円
受講料
11,880円
定員
26
その他
ビジター価格 13,662円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【目標】
・現在の中国で何が起こっているのか、文化を中心に理解を深める。
・SFを中心に、現在の中国の人々が関心を持っている作品に触れてみる。
・中国ならびに世界で起こっている文化の変容と、社会が直面している問題の繋がりについて考えてみる。

【講義概要】
今、中国のSFが熱い。劉慈欣の『三体』と?景芳の「折りたたみ北京」がアメリカ最大のSF賞・ヒューゴー賞を受賞して以来、日本だけでなく世界中で大ブームである。中国でも、若者はもちろん中年のビジネスマンまで、年齢や性別を越えてSFに関心が広がっている。その背景には、若者のブカルチャー志向と結びついた文化の大きな変貌と、中国の人々の未来への期待と不安がある。国境を超えて広がるその現象は、世界の構造の変化と深く結びついている。今、中国で何が起こり、それは世界やわたしたちとどう繋がっているのか。実際の作品に触れながら、文化の側面から今日の中国・日本・世界の問題について考えてみたい。

【各回の講義予定】
第1回 2022/ 5/28(土) 中国のSF熱と中国社会が直面する問題
第2回 2022/ 6/ 4(土) 文化の変容と今日の世界

備考

【ご受講に際して】
◆劉慈欣『三体』、陳?帆『荒潮』、?景芳『折りたたみ北京』『一九八四年に生まれて』などに触れます。(読んでいるとより理解しやすいでしょう。)
◆郭敬明、韓寒、村上春樹などについても触れます。(特定の作品を読んでくる必要はありません。)
◆パンフレットより講義内容が一部変更となりました。
◆休講が発生した場合の補講日は6月11日を予定しています。

※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。

講師陣

名前 千野 拓政
肩書き 早稲田大学教授
プロフィール 大阪府生まれ。専門分野は中国近現代の文学・文化。中国の上海大学・南京大学でも同分野の研究指導を担当している。今回の講座のテーマに関連する著作として、『東アジアのサブカルチャーと若者のこころ』(勉誠出版、編著、2012年)、『越境する東アジアの文化を問う――新世紀の文化研究』(ひつじ書房、編著、2019年)などがある。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.