検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2022-04-14 / その他教養 / 学内講座コード:110708

人生100年時代を生き抜くライフプラン 社会保障の知識を持ったうえでの自助努力

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 早稲田校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
4月16日(土)~ 5月21日(土)
講座回数
5回
時間
13:00~16:15 ※途中休憩をはさみます。
講座区分
前期 
入学金
8,000円
受講料
29,700円
定員
30
その他
ビジター価格 34,155円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【目標】
1.人生100年時代を、自立して生き抜くために欠かせない社会保障の知識。現役世代も高齢者も知識がないと損をすることが多い(申請主義)。
2.老後の収入予測に欠かせない年金、医療費予測に欠かせない各種健康保険、介護費予測に欠かせない公的介護保険の知識を持つ。
3.最後まで健康に生きるには、生活習慣病予防、感染症予防、食と水の確保と安全、環境保護など公衆衛生医療の知識も重要。
4.家族関係を壊さない一例として、資産額の把握と相続の知識も欠かせない。
5.長いようで短い人生、納得できる(後悔しない)人生を目指して、選択能力を高めて準備しましょう。

【講義概要】
1.社会保障の知識と自助努力で人生100年時代のライフプラン。生きる目的と手段の整理。
2.長寿人生に欠かせない公的年金等の種類と保険料・年金額・受給年齢。公的年金を補完する年金。
3.健康回復に欠かせない健康保険と医療体制。就業形態による種類、保険料・最終負担額。
4.長寿化に欠かせない公的介護保険。保険料・介護の種類・負担割合・最終負担額。住む所で異なる高齢者福祉。
5.健康維持に欠かせない公衆衛生。保健事業・感染症・生活習慣病予防、食と水の確保と安全、地球環境保護。
家族・親族の人間関係を壊さない相続と贈与の知識。

【各回の講義予定】
第1回 2022/ 4/16(土) 社会保障の知識と自助努力で、納得できる人生100年時代のライフプラン
第2回 2022/ 4/23(土) 長寿人生の基礎的生活を最後まで支える公的年金
第3回 2022/ 5/ 7(土) 健康回復に欠かせない各種健康保険・高齢者医療と医療体制
第4回 2022/ 5/14(土) 老後の長期化を支える公的介護保険と高齢者福祉
第5回 2022/ 5/21(土) 1.健康維持・介護予防に欠かせない公衆衛生
2.家族・親族の人間関係を守る相続・贈与の知識

備考

【ご受講に際して】
◆毎回、最新情報の資料と、入手しにくい行政資料も配付します。テーマの詳細はWEBに掲載します。
◆受講者の年代・人数・ご希望により、テーマの時間配分を調整します。
◆休講が発生した場合の補講日は、5月28日(土)を予定しています。

※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。

講師陣

名前 内田 厚子
肩書き 社会保障教育研究所代表、社会教育講師(都県・区市・消費者センター)、金融広報アドバイザー(日本銀行 金融広報委員会)
プロフィール 資格は、社会福祉士・ファイナンシャルプランニング技能士。現職は、自治体の社会教育講師・金融広報アドバイザー(日本銀行)として「年金・医療・介護・雇用・労災保険、児童・障害者・高齢者福祉、公衆衛生医療、生活保護」「老後のライフプラン(社会保障を知った上での自助努力)」等の講師。元東京医科歯科大学等非常勤講師「社会保障」担当。著書『生きる力 社会保障の知識』を毎年制作して、書店では買えない最新情報を提供。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.