講座詳細情報
申し込み締切日:2022-02-02 / その他教養 / 学内講座コード:340001
日向神話と神楽 ~神話の源流 みやざきを知る~
- 開催日
- 2月 4日(金)~ 3月 4日(金)
- 講座回数
- 4回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 5,720円
- 定員
- 50
- その他
- ビジター価格 6,578円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
宮崎県は、古事記や日本書紀に描かれた「日向神話」の舞台であり、県内各地で、神話にちなんだ伝承や神話の世界を舞で表現した神楽などの伝統文化が大切に継承されています。
今回の講座では、民俗学や上代文学の視点から、日向神話の奥深さやみやざきの神楽の多様性について皆さんと一緒に考察しながら、「神話の源流 みやざき」の魅力に迫ります。
宮崎県は、古事記や日本書紀に描かれた「日向神話」の舞台であり、県内各地で、神話にちなんだ伝承や神話の世界を舞で表現した神楽などの伝統文化が大切に継承されています。
今回の講座では、民俗学や上代文学の視点から、日向神話の奥深さやみやざきの神楽の多様性について皆さんと一緒に考察しながら、「神話の源流 みやざき」の魅力に迫ります。
備考
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 小川 直之 |
---|---|
肩書き | 國學院大學教授 |
プロフィール | 國學院大學文学部卒業。博士(民俗学)。南開大学客員教授(中国)。民俗学(伝承文化学)を専門とし、日本を中心に中国、インドなどでも伝承文化のフィールドワークを進める。『日本の歳時伝承』『日本の食文化』などの著作がある。「みやざきの神楽魅力発信委員会」委員長を務める。 |
名前 | 平藤 喜久子 |
---|---|
肩書き | 國學院大學教授 |
プロフィール | 1972年山形生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科博士後期課程修了。博士(日本語日本文学)。専門は神話学、宗教学。著書に『世界の神様解剖図館』(エクスナレッジ)、『いきもので読む、日本の神話』(東洋館出版社)、『日本の神様と楽しく生きる』(東邦出版)、『神社ってどんなところ?』(筑摩書房)などがある。 |
名前 | 荻原 千鶴 |
---|---|
肩書き | お茶の水女子大学名誉教授 |
プロフィール | お茶の水女子大学卒業、同大学院単位取得退学。博士(人文科学・お茶の水女子大学)。専門分野は日本上代文学。お茶の水女子大学定年退職後は、大阪府高齢者大学校等各地で講演活動を行う。主要著書に『日本古代の神話と文学』(塙書房)、『出雲国風土記』(講談社)等。 |
名前 | 大館 真晴 |
---|---|
肩書き | 宮崎県立看護大学教授 |
プロフィール | 1972年宮崎県生まれ。國學院大學大学院文学研究科日本文学専攻博士課程後期修了、博士(文学)。奈良県立万葉文化館研究協力員。主な著書に『日本書紀の作品論的研究―人物造形のあり方を中心に―』(國學院大學大学院研究叢書)、『日本書紀【歌】全注釈』(共著、笠間書院)、『日本書紀と古代天皇の謎』(共著、株KADOKAWA)など。 |