講座詳細情報
申し込み締切日:2021-09-23 / その他教養 / 学内講座コード:130710
風景に見る地球と人の営み 日本の自然と災害
- 開催日
- 9月25日(土)~12月 4日(土)
- 講座回数
- 10回
- 時間
- 10:40~12:10
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 29,700円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 34,155円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・日本の自然と自然災害の特徴について学ぶ
・日本の自然災害の歴史と人々の営みについて学ぶ
【講義概要】
平成の時代は明治~昭和前期のような戦争の時代ではなく平和な時代であった。しかし、自然地理学的にはむしろ激動の時代ともいえる。大地は1995年の兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)の時に活動期に入ったとも言われ、日本の地震史上最大の東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)や九州を南北に分断するような熊本地震があり、そして今後は南海トラフ地震や首都直下地震、気候変化による豪雨災害の激化などが予想されている。学問の発展は災害とも関わっている。そこで、日本の自然環境と災害の特徴および人々の営みについて考えたい。
【各回の講義予定】
第1回 2021/ 9/25(土) 日本列島の自然と自然災害
第2回 2021/10/ 2(土) 阪神・淡路大震災と神戸市長田区
第3回 2021/10/ 9(土) 最近の地震災害
第4回 2021/10/16(土) 地震の揺れと地盤条件
第5回 2021/10/23(土) 地震による地盤災害(液状化、宅地造成地のすべり・崩壊)
第6回 2021/10/30(土) 新潟県中越地震と旧山古志村
第7回 2021/11/13(土) 山地の災害に備える
第8回 2021/11/20(土) 低地における水の利用と水害
第9回 2021/11/27(土) 伊勢湾台風と名古屋市
第10回 2021/12/ 4(土) ハザードマップの活用
・日本の自然と自然災害の特徴について学ぶ
・日本の自然災害の歴史と人々の営みについて学ぶ
【講義概要】
平成の時代は明治~昭和前期のような戦争の時代ではなく平和な時代であった。しかし、自然地理学的にはむしろ激動の時代ともいえる。大地は1995年の兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)の時に活動期に入ったとも言われ、日本の地震史上最大の東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)や九州を南北に分断するような熊本地震があり、そして今後は南海トラフ地震や首都直下地震、気候変化による豪雨災害の激化などが予想されている。学問の発展は災害とも関わっている。そこで、日本の自然環境と災害の特徴および人々の営みについて考えたい。
【各回の講義予定】
第1回 2021/ 9/25(土) 日本列島の自然と自然災害
第2回 2021/10/ 2(土) 阪神・淡路大震災と神戸市長田区
第3回 2021/10/ 9(土) 最近の地震災害
第4回 2021/10/16(土) 地震の揺れと地盤条件
第5回 2021/10/23(土) 地震による地盤災害(液状化、宅地造成地のすべり・崩壊)
第6回 2021/10/30(土) 新潟県中越地震と旧山古志村
第7回 2021/11/13(土) 山地の災害に備える
第8回 2021/11/20(土) 低地における水の利用と水害
第9回 2021/11/27(土) 伊勢湾台風と名古屋市
第10回 2021/12/ 4(土) ハザードマップの活用
備考
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 久保 純子 |
---|---|
肩書き | 早稲田大学教授 |
プロフィール | 早稲田大学教育学部卒業、東京都立大学大学院理学研究科修了。博士(理学)。地理学(自然地理学、地形学)専攻。関東平野やアジアの河川と平野を対象にフィールドワークを実施。著書『日本の地形・地盤デジタルマップ』(共著)、『日本列島100万年史』(共著)ほか。 |
名前 | 大山 正雄 |
---|---|
肩書き | 前一般社団法人日本温泉協会会長 |
プロフィール | 1970年工学院大学大学院機械工学修士課程修了、神奈川県温泉地学研究所、1977年パリ第七大学留学、1991年文学博士。専門分野は温泉水文学、自然地理学。元日本温泉科学会会長、前一般社団法人日本温泉協会会長。著書に『温泉・自然と文化』(日本温泉協会)、『自然地理学』(古今書院)など。 |
名前 | 寄藤 昂 |
---|---|
肩書き | - |
プロフィール | - |
名前 | 丸山 裕一 |
---|---|
肩書き | - |
プロフィール | - |
名前 | 若松 加寿江 |
---|---|
肩書き | 関東学院大学防災・減災・復興学研究所研究員 |
プロフィール | 早稲田大学大学院理工学研究科修士課程修了、博士(工学)。東京大学生産技術研究所・(国研)防災科学技術研究所研究員などを経て、2018年3月まで関東学院大学理工学部教授、専門分野は、地震地盤工学。著書に『そこで液状化が起きる理由(わけ)―被害の実態と土地条件から探る』(2018、東京大学出版会)など。 |