講座詳細情報
申し込み締切日:2019-10-01 / その他教養:その他趣味 / 学内講座コード:330610
木版画教室 ― 年賀状をつくろう ―
- 開催日
- 10月 3日(木)~12月 5日(木)
- 講座回数
- 10回
- 時間
- 10:30~12:00
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 29,700円
- 定員
- 20
- その他
- ビジター価格 34,155円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・“味”のある本格的な木版画作品を作るためのノウハウを学ぶ。
・年賀状や、ハガキサイズのカードや小物など、身近な作品の制作からその応用まで学ぶ。
【講義概要】
入門・初心者の方を対象に、素朴な温かみ・味わいのある木版画の作り方を学ぶ講座です。材料・道具についての説明から、まず簡単な単色の版を彫り、次に二・三版(多色摺り)の重ねの技法で深みの出る作品に仕上げていきます。木版画の長所を生かす図柄を考え、彫りのミスを素朴な味に生かし、手作りの効果を生かす摺りの工夫を考えます。
【各回の講義予定】
第1回 2019/10/ 3(木) 材料・道具と技法の解説、絵柄、デザインの選び方【賀状への提案】
第2回 2019/10/10(木) 1版摺りの作品制作(1)版下制作 《色版制作も可》
第3回 2019/10/17(木) 1版摺りの作品制作(2)彫
第4回 2019/10/24(木) 1版摺りの作品制作(3)摺り
第5回 2019/10/31(木) 多色摺りの作品制作(1)版下制作
第6回 2019/11/ 7(木) 多色摺りの作品制作(2)版下写し【多色版の応用】
第7回 2019/11/14(木) 多色摺りの作品制作(3)彫
第8回 2019/11/21(木) 多色摺りの作品制作(4)彫
第9回 2019/11/28(木) 多色摺りの作品制作(5)試し摺り
第10回 2019/12/ 5(木) 講評
・“味”のある本格的な木版画作品を作るためのノウハウを学ぶ。
・年賀状や、ハガキサイズのカードや小物など、身近な作品の制作からその応用まで学ぶ。
【講義概要】
入門・初心者の方を対象に、素朴な温かみ・味わいのある木版画の作り方を学ぶ講座です。材料・道具についての説明から、まず簡単な単色の版を彫り、次に二・三版(多色摺り)の重ねの技法で深みの出る作品に仕上げていきます。木版画の長所を生かす図柄を考え、彫りのミスを素朴な味に生かし、手作りの効果を生かす摺りの工夫を考えます。
【各回の講義予定】
第1回 2019/10/ 3(木) 材料・道具と技法の解説、絵柄、デザインの選び方【賀状への提案】
第2回 2019/10/10(木) 1版摺りの作品制作(1)版下制作 《色版制作も可》
第3回 2019/10/17(木) 1版摺りの作品制作(2)彫
第4回 2019/10/24(木) 1版摺りの作品制作(3)摺り
第5回 2019/10/31(木) 多色摺りの作品制作(1)版下制作
第6回 2019/11/ 7(木) 多色摺りの作品制作(2)版下写し【多色版の応用】
第7回 2019/11/14(木) 多色摺りの作品制作(3)彫
第8回 2019/11/21(木) 多色摺りの作品制作(4)彫
第9回 2019/11/28(木) 多色摺りの作品制作(5)試し摺り
第10回 2019/12/ 5(木) 講評
備考
【ご受講に際して】
◆初回に用意するもの:鉛筆、赤鉛筆、定規、彫刻刀
◆初回に彫刻刀セット、バレン、版木等の注文を受け付けます(一般的な教材です。※一式揃えると3,000円~)。初回に先生の説明を受けてからご購入ください。既にお持ちの方は、ご購入不要です。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆初回に用意するもの:鉛筆、赤鉛筆、定規、彫刻刀
◆初回に彫刻刀セット、バレン、版木等の注文を受け付けます(一般的な教材です。※一式揃えると3,000円~)。初回に先生の説明を受けてからご購入ください。既にお持ちの方は、ご購入不要です。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 伊藤 卓美 |
---|---|
肩書き | 木版画家 |
プロフィール | 1946年生まれ。‘79年~隔年 / 小田急百貨店で新作展。‘00年 / ふるさと切手「秩父夜祭」原画制作。‘02年 / 『宮沢賢治の山猫と学ぶ楽しい木版画教室』出版。‘04年 / 日本版画会会長。‘06年 / 米国DENISON大学木版画講座講師。‘12年 / 無所属となる。 |