検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2019-10-17 / その他教養 / 学内講座コード:230710

オリンピックイヤーに向けた日本経済の展望と課題

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 八丁堀校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
10月19日(土)~10月26日(土)
講座回数
2回
時間
13:00~18:00 ※途中休憩をはさみます。
講座区分
数回もの 
入学金
8,000円
受講料
17,820円
定員
30
その他
ビジター価格 20,493円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【目標】
・オリンピックイヤーに向け、日本経済・企業経営の将来像を把握する
・「五輪」「2020年」をキーワードに消費動向、スポーツビジネス、国際情勢などの知識を得る
・オリ・パラの競技観戦や関連行事参加をさらに楽しめる新しい視点を獲得する

【講義概要】
この講座は日本経済新聞社のベテラン記者がチームで担当します。株式市場の行方、スポーツのビジネス化の潮流、消費税増税と消費動向、米中関係や米大統領選の影響、企業経営やテクノロジ-、SDGsなど、日本経済を構成するさまざまな領域について、経験豊富な記者が分担して講義します。各分野の最新情報やキーマンの生の声、足で稼いだ現場の事例、蓄積したデータなどを交えて、分かりやすい説明を心がけます。

備考

【ご受講に際して】
◆この講座は1日3コマ、全2日で行われます。
◆万が一、一部授業で休講が発生した場合、休講となった授業部分のみ、後日補講を行います。
◆政治・経済・社会情勢等の変化によって、講座内容が変更になることがあります。

【テキスト・参考図書】
参考図書
『大学生に知ってほしい日本経済の今とこれから』(エイデル研究所)(ISBN:978-4871686327)
『迷走する超大国アメリカ』(日本経済新聞出版社)(ISBN:978-4532263959)

※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。

講師陣

名前 鈴木 亮
肩書き 株式会社日本経済新聞社 編集委員兼キャスター
プロフィール 早大政経卒、日本経済新聞証券部記者、ロンドン特派員、月刊日経マネー編集長などを経て2013年より現職。国内外のマーケット・マネーの動きが専門。BSテレビ東京「日経プラス10」など出演中。「まだ間に合う日本株投資」「大学生に知ってほしい日本経済の今とこれから」
名前 北川 和徳
肩書き 株式会社日本経済新聞社 編集委員
プロフィール 1984年4月日本経済新聞社に入社。運動部で日本オリンピック委員会(JOC)や日本スポーツ協会を担当。五輪、スポーツ行政を継続して取材。現在、日経朝刊の東京2020面でコラム「カウントダウン東京2020」を担当。
名前 上田 敬
肩書き 株式会社日本経済新聞社 編集局編集企画センター 担当部長
プロフィール 科学技術部、日経ビジネスなどを経てスタートアップ取材部署の在籍期間は社内最長。SDGsやイノベーションなども取材し、関連イベントも企画・運営する。社外イベントの司会者、ピッチコンテスト審査員、大学・高校の起業家講座ゲスト講師など歴任。「ベンチャー企業の法務・財務戦略」(共著)「グッドワークス!」(共訳)。
名前 中山 淳史
肩書き 株式会社日本経済新聞社 コメンテーター
プロフィール 1989年日本経済新聞社入社。産業部(現企業報道部)、証券部で自動車、電機業界など担当。98年から4年半、米州総局(ニューヨーク)勤務。次長(デスク)、編集委員、論説委員などを経て2017年2月よりコメンテーター。「GEと東芝」「移動の未来」などで講演多数。
名前 小竹 洋之
肩書き 株式会社日本経済新聞社 編集委員兼論説委員
プロフィール 1988年日本経済新聞社入社。経済部で財務省や日銀、産業部で電機大手などを担当した。ワシントン支局特派員、経済部次長などを経て、2014~2018年ワシントン支局長。歴史的なトランプ米政権の発足に立ち会い、2018年4月から編集委員兼論説委員。著書に「迷走する超大国アメリカ」(日本経済新聞出版社)
名前 大岩 佐和子
肩書き 株式会社日本経済新聞社 編集委員兼論説委員
プロフィール 1996年日本経済新聞入社。流通業の取材を5年間した後、地方行政の担当に。2013年から再び流通業を取材。日経MJデスクを経て、2018年4月より編集委員兼論説委員。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.