講座詳細情報
申し込み締切日:2019-10-02 / 芸術・文化 / 学内講座コード:230407
名作誕生 ベートーヴェンの音楽と世界史の出来事
- 開催日
- 10月 4日(金)~12月 6日(金)
- 講座回数
- 9回
- 時間
- 10:30~12:00
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 26,730円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 30,739円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・ベートーヴェンの名作を鑑賞し、作品に秘められている世界史の出来事を理解する
【講義概要】
ベートーヴェン(1770-1827)の創作時期は、フランス革命とナポレオン戦争、そしてウィーン会議、フォアメルツの初期にあたり、非常に大きな世界史の動乱の時代でした。彼の創作はこの時代の影響をさまざまに受けています。講座では9回にわたって彼の創作の人生をたどりながら、名作を紹介するとともに、これらの作品がどのような社会的な背景をもっていたのかを考えてまいります。
【各回の講義予定】
第1回 2019/10/ 4(金) ボン時代のベートーヴェン
第2回 2019/10/11(金) ウィーン時代初期のベートーヴェン
第3回 2019/10/18(金) ベートーヴェンの作曲家としての自立
第4回 2019/10/25(金) 創作の転換期のベートーヴェン(1802-1805年)
第5回 2019/11/ 8(金) 記念すべき1808年12月22日の演奏会の意味
第6回 2019/11/15(金) ナポレオン戦争下の音楽
第7回 2019/11/22(金) 後期様式の入り口(1815-1816年)
第8回 2019/11/29(金) 1824年5月7日
第9回 2019/12/ 6(金) 晩年のベートーヴェン―弦楽四重奏曲の世界
・ベートーヴェンの名作を鑑賞し、作品に秘められている世界史の出来事を理解する
【講義概要】
ベートーヴェン(1770-1827)の創作時期は、フランス革命とナポレオン戦争、そしてウィーン会議、フォアメルツの初期にあたり、非常に大きな世界史の動乱の時代でした。彼の創作はこの時代の影響をさまざまに受けています。講座では9回にわたって彼の創作の人生をたどりながら、名作を紹介するとともに、これらの作品がどのような社会的な背景をもっていたのかを考えてまいります。
【各回の講義予定】
第1回 2019/10/ 4(金) ボン時代のベートーヴェン
第2回 2019/10/11(金) ウィーン時代初期のベートーヴェン
第3回 2019/10/18(金) ベートーヴェンの作曲家としての自立
第4回 2019/10/25(金) 創作の転換期のベートーヴェン(1802-1805年)
第5回 2019/11/ 8(金) 記念すべき1808年12月22日の演奏会の意味
第6回 2019/11/15(金) ナポレオン戦争下の音楽
第7回 2019/11/22(金) 後期様式の入り口(1815-1816年)
第8回 2019/11/29(金) 1824年5月7日
第9回 2019/12/ 6(金) 晩年のベートーヴェン―弦楽四重奏曲の世界
備考
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 西原 稔 |
---|---|
肩書き | 桐朋学園大学教授 |
プロフィール | 東京藝術大学大学院博士課程満期修了。桐朋学園大学音楽学部教授。18,19世紀を主対象に音楽社会史や音楽思想史を専攻。主な著書は「音楽家の社会史」、「シューマン 全ピアノ作品の研究 上・下」、「ピアノの誕生」、「楽聖ベートーヴェンの誕生」、「ブラームス」、「クラシックでわかる世界史」など。 |