検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2019-07-04 / その他教養 / 学内講座コード:220625

人生100年時代の年金活用と資産運用

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 八丁堀校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
7月 6日(土)~ 7月 6日(土)
講座回数
1回
時間
13:00~16:30※途中休憩をはさみます。
講座区分
1回もの 
入学金
8,000円
受講料
5,832円
定員
30
その他
ビジター価格 6,706円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講義概要】
長寿化の中で最大の支えは公的年金。しかし「年金はあてにならない」などと否定的な論調も目立ちます。年金財政の持続性を踏まえて、繰り下げによる増額など公的年金のフル活用の注意点を考えます。同時に長期国際分散投資の効果や外貨投資の注意点など、自助努力による老後資金作りのノウハウも解説します。

備考

【ご受講に際して】
◆講座内容は過去に開講した「老後貧乏にならないためのお金の法則」に比べて公的年金の活用策をより詳しく、外貨投資の注意点も詳細に解説します。
◆休講が発生した場合は、7月13日に補講を行います。

【テキスト・参考図書】
参考図書
『“税金ゼロ”の資産運用革命 つみたてNISA、イデコで超効率投資』(日本経済新聞出版社)(ISBN:978-4532357603)
『人生100年時代の年金戦略』(日本経済新聞出版社)(ISBN:978-4532358020)

※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。

講師陣

名前 田村 正之
肩書き 日本経済新聞編集委員
プロフィール 日本経済新聞社編集委員、日本証券アナリスト協会検定会員(CMA)、ファイナンシャルプランナー(CFP認定者)、著書に「老後貧乏にならないためのお金の法則」「はじめての確定拠出年金」など。田村優之の筆名で小説も執筆し開高健賞。経済小説「青い約束」は13万部突破。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.