講座詳細情報
申し込み締切日:2019-07-11 / その他資格:健康・医療 / 学内講座コード:120817
メンタルヘルス問題の予防およびプロモーション 「こころのABC活動」で心のメタボを退治する
- 開催日
- 7月13日(土)~ 8月24日(土)
- 講座回数
- 4回
- 時間
- 10:40~12:10
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 15,552円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 17,884円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・メンタルヘルス問題についての「予防」と「プロモーション」の違いを理解する。
・「予防」および「プロモーション」については、行動変容の観点で活動実践を考えることができる。
・日常生活で実践可能な「自助方略」の具体的内容を考え、それらの行動変容の方法を理解できる。
・禁煙、食行動の改善、運動の実践と同じように、メンタルヘルスを良くするプロモーションの方法を理解する。
・自身が所属する組織内で実施できる「予防」と「プロモーション」の方策を開発できる。
【講義概要】
メンタルヘルス問題(疾患を含む)は、個人のみならず、家族、組織、社会において大きな負担となっており、解決しなければならない喫緊の課題である。本講座では、メンタルヘルス問題について、専門家が行う対症療法とは別に、ワークショップの形式で「予防・プロモーション」について議論を行う。予防としては、ストレスマネジメントを取り上げ、さらに予防を超えるプロモーションとしてポジティブ・メンタルヘルスの強化方法について解説する。
【各回の講義予定】
第1回 2019/ 7/13(土) メンタルヘルス問題の予防とプロモーション
第2回 2019/ 7/20(土) 予防行動およびプロモーションにおける行動変容介入
第3回 2019/ 8/10(土) メンタルヘルス・プロモーション:こころのABC活動
第4回 2019/ 8/24(土) 予防介入プログラムおよびプロモーション活動の開発
・メンタルヘルス問題についての「予防」と「プロモーション」の違いを理解する。
・「予防」および「プロモーション」については、行動変容の観点で活動実践を考えることができる。
・日常生活で実践可能な「自助方略」の具体的内容を考え、それらの行動変容の方法を理解できる。
・禁煙、食行動の改善、運動の実践と同じように、メンタルヘルスを良くするプロモーションの方法を理解する。
・自身が所属する組織内で実施できる「予防」と「プロモーション」の方策を開発できる。
【講義概要】
メンタルヘルス問題(疾患を含む)は、個人のみならず、家族、組織、社会において大きな負担となっており、解決しなければならない喫緊の課題である。本講座では、メンタルヘルス問題について、専門家が行う対症療法とは別に、ワークショップの形式で「予防・プロモーション」について議論を行う。予防としては、ストレスマネジメントを取り上げ、さらに予防を超えるプロモーションとしてポジティブ・メンタルヘルスの強化方法について解説する。
【各回の講義予定】
第1回 2019/ 7/13(土) メンタルヘルス問題の予防とプロモーション
第2回 2019/ 7/20(土) 予防行動およびプロモーションにおける行動変容介入
第3回 2019/ 8/10(土) メンタルヘルス・プロモーション:こころのABC活動
第4回 2019/ 8/24(土) 予防介入プログラムおよびプロモーション活動の開発
備考
【ご受講に際して】
◆受講者としては、所属の組織におけるメンタルヘルス対策担当者、またはそれに準じる人が相応しい。
◆受講者は、メンタルヘルス問題について、対症療法(治療、臨床心理、カウンセリングなど)とは異なる方法があることを理解した上で参加してほしい。参考:http://www.yomiuri.co.jp/adv/wol/opinion/society_170619.html
◆補講は8月31日を予定している。
【テキスト・参考図書】
テキスト
『こころのABC活動実践ワークブック』(早稲田大学応用健康科学研究室)無償配布の冊子
参考図書
『ストレスマネジメントー「これまで」と「これから」ー』(ゆまに書房)(ISBN:978-4843318133)
『行動変容ー健康行動の開始・継続を促すしかけづくりー』(公益財団法人 健康・体力づくり事業財団)http://www.health-net.or.jp/syuppan/book/483.html
『日常生活・災害ストレスマネジメント教育ー教師とカウンセラーのためのガイドブックー』(サンライフ企画)(ISBN:978-4-904011-37-9)
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆受講者としては、所属の組織におけるメンタルヘルス対策担当者、またはそれに準じる人が相応しい。
◆受講者は、メンタルヘルス問題について、対症療法(治療、臨床心理、カウンセリングなど)とは異なる方法があることを理解した上で参加してほしい。参考:http://www.yomiuri.co.jp/adv/wol/opinion/society_170619.html
◆補講は8月31日を予定している。
【テキスト・参考図書】
テキスト
『こころのABC活動実践ワークブック』(早稲田大学応用健康科学研究室)無償配布の冊子
参考図書
『ストレスマネジメントー「これまで」と「これから」ー』(ゆまに書房)(ISBN:978-4843318133)
『行動変容ー健康行動の開始・継続を促すしかけづくりー』(公益財団法人 健康・体力づくり事業財団)http://www.health-net.or.jp/syuppan/book/483.html
『日常生活・災害ストレスマネジメント教育ー教師とカウンセラーのためのガイドブックー』(サンライフ企画)(ISBN:978-4-904011-37-9)
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 竹中 晃二 |
---|---|
肩書き | 早稲田大学教授 |
プロフィール | 1952年大阪生まれ。早稲田大学教育学部卒業。ボストン大学大学院博士課程修了。Doctor of Education(ボストン大学)、博士(心理学・九州大学)。専門は、健康心理学。著書に『日常生活・災害ストレスマネジメント教育』(サンライフ企画)、『ストレスマネジメント』(ゆまに書房)などがある。 |