講座詳細情報
申し込み締切日:2019-01-19 / 文学 / 学内講座コード:240103
『源氏物語』を愉しく読む・八丁堀編 帚木巻・空蝉巻を読む
- 開催日
- 2019年1月21日(月)~2019年3月11日(月)
- 講座回数
- 7回
- 時間
- 10:30~12:00
- 講座区分
- その他
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 20,412円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 23,473円
- 補足

※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・世界でも読み親しまれてきた『源氏物語』を愉しく読み味わう。
・『源氏物語』の織り成す物語の特徴を知る。
・今日までどのように享受されてきたのか、その享受のありようもまた学ぶ。
・歌ことば、平安の儀礼、舞などの日本文化、物語と歴史との交渉を知る。
・物語の読み方を獲得する。
【講義概要】
秋学期に始まったばかりの『源氏物語』講読講座です。2巻目の帚木巻「雨夜の品定め」の途中からと空蝉巻を読みます。雨夜に男子たちが語る恋の体験談を聴いた後、光源氏の恋の彷徨がいよいよ本格的に物語られていきます。人妻・空蝉との恋に光源氏は何を学んだでしょう。みなさんの心に絵が浮かぶように、視覚教材も豊富に提示しながら、王朝世界の約束事を一つ一つ丁寧に解説します。ご一緒に物語の魅力に迫って愉しみましょう。
・世界でも読み親しまれてきた『源氏物語』を愉しく読み味わう。
・『源氏物語』の織り成す物語の特徴を知る。
・今日までどのように享受されてきたのか、その享受のありようもまた学ぶ。
・歌ことば、平安の儀礼、舞などの日本文化、物語と歴史との交渉を知る。
・物語の読み方を獲得する。
【講義概要】
秋学期に始まったばかりの『源氏物語』講読講座です。2巻目の帚木巻「雨夜の品定め」の途中からと空蝉巻を読みます。雨夜に男子たちが語る恋の体験談を聴いた後、光源氏の恋の彷徨がいよいよ本格的に物語られていきます。人妻・空蝉との恋に光源氏は何を学んだでしょう。みなさんの心に絵が浮かぶように、視覚教材も豊富に提示しながら、王朝世界の約束事を一つ一つ丁寧に解説します。ご一緒に物語の魅力に迫って愉しみましょう。
備考
【ご受講に際して】
◆指定テキスト以外でも、『源氏物語』帚木巻・空蝉巻の原文が付いているテキストをお持ちであれば、そちらをお使いくださって構いません。
◆授業で取り上げる人物の関係表は、教室で配付します。
【テキスト・参考図書】
テキスト
『源氏物語 1 桐壺・帚木・空蝉・夕顔(古典セレクション)』(小学館)(ISBN:978-4093620819)
参考図書
『源氏物語図典』(小学館)(ISBN:978-4093620611)
『平安大事典』(朝日新聞出版)(ISBN:978-4023313934)
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆指定テキスト以外でも、『源氏物語』帚木巻・空蝉巻の原文が付いているテキストをお持ちであれば、そちらをお使いくださって構いません。
◆授業で取り上げる人物の関係表は、教室で配付します。
【テキスト・参考図書】
テキスト
『源氏物語 1 桐壺・帚木・空蝉・夕顔(古典セレクション)』(小学館)(ISBN:978-4093620819)
参考図書
『源氏物語図典』(小学館)(ISBN:978-4093620611)
『平安大事典』(朝日新聞出版)(ISBN:978-4023313934)
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 橋本 ゆかり |
---|---|
肩書き | 首都大学東京講師 |
プロフィール | 名古屋大学大学院修了。博士(文学)。専門は平安文学。単著『源氏物語の〈記憶〉』(翰林書房)、共著『枕草子 創造と新生』(翰林書房)、共著『源氏物語 煌めくことばの世界II』(翰林書房)など。『源氏物語』の身体やしぐさ、舞などに注目した論や、かぐや姫引用についての論を重ね、繊細な読み解きをする。 |
