講座詳細情報
申し込み締切日:2018-05-10 / その他教養 / 学内講座コード:110708
人生100年時代、自分らしく自立して生きるための準備講座 ライフプランの実現に欠かせない、社会保障の知識と自助努力の方法
- 開催日
- 5月12日(土)~ 6月23日(土)
- 講座回数
- 7回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 20,412円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 23,473円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・「過去と他人は変えられない」。そこであなたの人生の目標を考え、後悔しない終わり方から、現在の生き方を考える講座。
・バランスのとれた人生に欠かせない「4つの貯蓄」状況を確認(人間関係・心身の健康・お金・知識)。
・老後の3大不安の現状(年金減少、低金利、医療費・介護費の負担増)と、社会保障が支援する範囲を正確に理解する。
【講義概要】
1 100歳までのライフプランを作成し、目的と手段を整理する講座。健康・お金・社会保障の知識は手段。
2 自分らしい葬儀ができるか(多様化と選択)、人間関係を壊さない相続・贈与に欠かせない知識、庶民にも相続税の時代(節税対策)。
3 あなたは何歳まで働けるか(AI・ITの脅威)、年金と資産で何歳まで暮らせるか。
4 2人に1人がガンになる時代、医療費の負担増の現状と、健康保険の知識・入院保障の確認。健康なら働けて、少ない年金でも暮らせる。
5 高齢者の7人に1人が認知症、5人に1人が介護認定、2世帯に1世帯が老老介護の現状と、介護保険・高齢者福祉の対応範囲を知っておく。
毎回プリント資料のほか、行政資料も配布します。
【各回の講義予定】
第1回 2018/ 5/12(土) 希望する人生の終わり方から、これからの生き方と準備を考える
第2回 2018/ 5/19(土) 人間関係を壊さない、争族を未然に防ぐ相続と贈与、節税方法
第3回 2018/ 5/26(土) 退職後の収入計画と、年金の受給計画
第4回 2018/ 6/ 2(土) 長寿化と高額医療の増加で、医療費と健康保険制度はどうなるか
第5回 2018/ 6/ 9(土) 超少子高齢化で、医療体制はどうなるか
第6回 2018/ 6/16(土) 介護の現状と公的介護保険の対応範囲
第7回 2018/ 6/23(土) 住むところで格差の大きい高齢者福祉、あなたの自治体の自立支援度の確認
・「過去と他人は変えられない」。そこであなたの人生の目標を考え、後悔しない終わり方から、現在の生き方を考える講座。
・バランスのとれた人生に欠かせない「4つの貯蓄」状況を確認(人間関係・心身の健康・お金・知識)。
・老後の3大不安の現状(年金減少、低金利、医療費・介護費の負担増)と、社会保障が支援する範囲を正確に理解する。
【講義概要】
1 100歳までのライフプランを作成し、目的と手段を整理する講座。健康・お金・社会保障の知識は手段。
2 自分らしい葬儀ができるか(多様化と選択)、人間関係を壊さない相続・贈与に欠かせない知識、庶民にも相続税の時代(節税対策)。
3 あなたは何歳まで働けるか(AI・ITの脅威)、年金と資産で何歳まで暮らせるか。
4 2人に1人がガンになる時代、医療費の負担増の現状と、健康保険の知識・入院保障の確認。健康なら働けて、少ない年金でも暮らせる。
5 高齢者の7人に1人が認知症、5人に1人が介護認定、2世帯に1世帯が老老介護の現状と、介護保険・高齢者福祉の対応範囲を知っておく。
毎回プリント資料のほか、行政資料も配布します。
【各回の講義予定】
第1回 2018/ 5/12(土) 希望する人生の終わり方から、これからの生き方と準備を考える
第2回 2018/ 5/19(土) 人間関係を壊さない、争族を未然に防ぐ相続と贈与、節税方法
第3回 2018/ 5/26(土) 退職後の収入計画と、年金の受給計画
第4回 2018/ 6/ 2(土) 長寿化と高額医療の増加で、医療費と健康保険制度はどうなるか
第5回 2018/ 6/ 9(土) 超少子高齢化で、医療体制はどうなるか
第6回 2018/ 6/16(土) 介護の現状と公的介護保険の対応範囲
第7回 2018/ 6/23(土) 住むところで格差の大きい高齢者福祉、あなたの自治体の自立支援度の確認
備考
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 内田 厚子 |
---|---|
肩書き | 社会保障教育研究所代表、社会教育講師、元東京医科歯科大学講師 |
プロフィール | 東北福祉大学大学院修了。社会福祉士、F・P資格。すべての国民の人生と大きくかかわる社会保障教育が、学校で十分ではありません。社会人として困らないよう、社会教育講座の講師、書店では買えないテキスト・本を毎年制作しています。事前に知識を持っておくことが「生きる力」と安心度を高めます。 |