検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2017-09-28 / 世界史:その他教養 / 学内講座コード:330311

スコットランド・ハイランド文化とウイスキー 『マッサン』を生んだウイスキー文化の過去、現在、未来

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 中野校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
9月30日(土)~12月 9日(土)
講座回数
10回
時間
15:00~16:30
講座区分
後期 
入学金
8,000円
受講料
29,160円
定員
40
その他
ビジター価格 33,534円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【目標】
・スコッチ・ウイスキーとスコットランド・ハイランド文化の関係について学びます。
・歴史を誇るスコッチ・ウイスキー造りについて学びます。
・スコッチに学びつつも独自の歩みを続けるジャパニーズ・ウイスキーについて学びます。

【講義概要】
スコッチ・ウイスキーは、スコットランド・ハイランド地方を中心に醸造されてきました。一方ドラマ『マッサン』のモデル竹鶴政孝らはスコッチに学びつつ、独自のジャパニーズ・ウイスキーを発展させました。講座では、スコッチの歴史的背景を学ぶ(松園)とともに、イギリス、日本においてウイスキー造りを牽引してきた二人(中川、細井)が醸造過程を講義し、「生命の水」への熱い思いを語ります。授業中、実際にウイスキーを試飲(きき酒)していただきます。

【各回の講義予定】
第1回 2017/ 9/30(土) 開講 / スコットランド社会とは
第2回 2017/10/ 7(土) スコットランド・ハイランド社会について
第3回 2017/10/14(土) 世界のウイスキーは今
第4回 2017/10/21(土) ウイスキーの製造方法
第5回 2017/10/28(土) 竹鶴政孝とウイスキー(日本のウイスキーがスコッチタイプである理由)
第6回 2017/11/11(土) スコッチの歴史
第7回 2017/11/18(土) ウイスキーの製法と香気の関係
第8回 2017/11/25(土) 伝統的なスコッチ香気形成の謎解き
第9回 2017/12/ 2(土) スコットランド文化と日本
第10回 2017/12/ 9(土) 終講

備考

【ご受講に際して】
◆テイスティングをされる方は、お車で来ないようにしてください。
◆お酒を飲まれない方でも参加することができます。
◆未成年者はテイスティングをすることができません。

※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。

講師陣

名前 松園 伸
肩書き 早稲田大学教授、英国王立歴史学会正会員(FRHistS)
プロフィール 1960年生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業後、同大学院政治学研究科修士課程修了。1990年英国リーズ大学でPhD取得。英国王立歴史学会正会員(FRHistS)。 主著に『イギリス議会政治の形成 :「最初の政党時代」を中心に』、『産業社会の発展と議会政治 : 18世紀イギリス史』(いずれも早稲田大学出版部刊)などがある。
名前 中川 圭一
肩書き ニッカウヰスキー(株)顧問
プロフィール 1979年東京大学農学部農芸化学科卒業。同年ニッカウヰスキー(株)入社。1993年東京大学より学位取得。ニッカ社では研究所長、工場長等を歴任し、2010年代表取締役。2016年顧問。
名前 細井 健二
肩書き ニッカウヰスキー(株)技術開発センター所長
プロフィール 1960年大阪生まれ。神戸大学農学部植物防疫学科卒業。神戸大学大学院農学研究科修士課程修了。ニッカウヰスキーにてウイスキーをはじめ酒類の技術開発と商品開発に携わる。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.