検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2017-09-30 / 文学:日本史 / 学内講座コード:330207

はじめて読む古文書 江戸時代の古文書に親しむ

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 中野校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
10月 2日(月)~12月11日(月)
講座回数
10回
時間
15:00~16:30
講座区分
後期 
入学金
8,000円
受講料
29,160円
定員
24
その他
ビジター価格 33,534円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【目標】
・近世文書のくずし字や独特の言い回し、解釈の方法を学ぶ。
・その上で江戸時代の政治や社会への理解を深める。
・古文書に親しみを感じられるようになること。

【講義概要】
本講座は、はじめて古文書を学ぶ方を対象にしたものです。10のトピックに関する古文書を解読しながら、まずは、くずし字や独特の慣用表現などを学び、その上での江戸時代前期の政治や社会についての理解を深めていきます、なお、本講座は春学期の「はじめて読む古文書」の続きとなりますが、今学期から新たに参加される方でも対応できるよう、比較的きれいなくずし字のテキストを選びますのでご安心を。古文書初心者の方、大歓迎です。

【各回の講義予定】
第1回 2017/10/ 2(月) 百姓成立(ひゃくしょうなりたち)~徳川家康の百姓保護政策~
第2回 2017/10/16(月) 徳川家康と豊臣秀頼の二条城会見
第3回 2017/10/23(月) 徳川秀忠の実力~大大名福島正則の改易~
第4回 2017/10/30(月) 徳川家光の武家諸法度
第5回 2017/11/ 6(月) 鎖国制の形成
第6回 2017/11/13(月) 徳川家綱の「寛文の二大美事」~殉死の禁と証人制度の廃止~
第7回 2017/11/20(月) 武家奉公人の世界
第8回 2017/11/27(月) 江戸時代の貨幣制度
第9回 2017/12/ 4(月) 量衡制の統一
第10回 2017/12/11(月) 百姓と鉄砲

備考

【ご受講に際して】
◆林英夫監修『新編 古文書解読字典』(柏書房)、児玉幸多編『くずし字用例辞典』(東京堂出版)などの、くずし字事典を1冊、手許に用意することをお勧めいたします。
◆開始時間にご注意ください。

※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。

講師陣

名前 種村 威史
肩書き 國學院大學兼任講師
プロフィール 青森県生まれ。博士(歴史学、國學院大學)。専門分野は、日本近世前期政治史、近世史料学、歴史アーカイブズ。最近の論文には「松代藩代官の職制と文書行政」(福澤徹三・渡辺尚志編『藩地域の農政と学問・金融 ― 信濃国松代藩地域の研究IV』、岩田書院、2014年)他がある。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.