検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2017-01-05 / その他教養 / 学内講座コード:240419

地中海世界の世界遺産建築をめぐる旅 南フランスの建築と都市

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 八丁堀校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
1月12日(木)~ 2月23日(木)
講座回数
6回
時間
10:30~12:00
講座区分
後期 
入学金
8,000円
受講料
14,191円
定員
30
その他
ビジター価格 16,330円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【目標】
・地中海世界の建築の歴史上、重要な建築が建設された背景・目的・方法の理解
・これらの建築を産み出した文化・社会・政治・軍事的背景の理解
・これらの建築が建設された意図の理解
・これらの建築のデザイン、計画、構法、構造の理解

【講義概要】
古代の南フランス(プロヴァンス、ラングドック)では、ガリア人、ローマ人、西ゴート人などが豊かな文明を営み、中世にも、14世紀に教皇庁が置かれたアヴィニョンを初めとして、様々な性格の大小の都市が勃興しました。近世にもミディ運河(1996年に世界遺産登録)という重要なインフラが建設されています。本講座では、様々な文明・文化が交錯したプロヴァンス、ラングドックの建築と都市を紹介します。

【各回の講義予定】
第1回 2017/ 1/12(木) アヴィニョン-教皇の中世都市
第2回 2017/ 1/19(木) ベジエ-世界遺産・ミディ運河の拠点都市
第3回 2017/ 2/ 2(木) ナルボンヌ-大司教と副伯の中世都市
第4回 2017/ 2/ 9(木) 古代ガリア人の丘上都市-古代から近代までのインフラの交錯
第5回 2017/ 2/16(木) ラングドックの中小都市-バスティードなど
第6回 2017/ 2/23(木) ラングドックの城塞都市-カルカソンヌなど

講師陣

名前 中島 智章
肩書き 工学院大学准教授
プロフィール 東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程修了。博士(工学)。日本学術振興会特別研究員(PD)等を経て、現在、工学院大学建築学部准教授。著訳書『図説 キリスト教会建築の歴史』、『図説バロック 華麗なる建築・音楽・美術の世界』(河出書房新社)他。2005年日本建築学会奨励賞受賞。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.