検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2016-07-02 / 自然科学・環境:その他教養 / 学内講座コード:320707

活断層と我々の生活 活断層の実態を知り、風評を乗り越えて防災に役立てよう

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 中野校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
7月 9日(土)~ 7月30日(土)
講座回数
4回
時間
10:30~12:00
講座区分
前期 
入学金
8,000円
受講料
9,461円
定員
30
その他
ビジター価格 10,886円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【目標】
・活断層に関する知識を修得し、風評を排して、生活上の適切な判断ができるようにする。
・活断層を怖がるのではなく、我々の生活にどのように関係しているかを理解し、共生の道を探る。
・自然のメカニズムを学んで、自然災害に対して適切な対応ができるようにする。

【講義概要】
活断層は大地震を引き起こすので、危険な存在であることは確かである。多くの人がその存在に恐怖を感じている。だが、本当に活断層はそんなに危ないものなのだろうか。実態を知らないまま、多くの人が危険と思い込んでいるのではないだろうか。これが進むと活断層の活動ではなく、風評によって多くの人が迷惑や被害を被るようになる。それを防ぐためには、活断層や地震などの自然現象についての理解を深める必要がある。活断層は平野や盆地の形成に深く関連しており、我々の日々の生活とは切り離せないものなのである。その実態を知って適切な共生の道を探ることが、安全・安心な社会の構築に重要である。これらについて4回に分けて講義を行う。

【各回の講義予定】
第1回 2016/ 7/ 9(土) 活断層とは何か。地形地質との関係、地震との関係。日本の活断層分布。再来間隔と発生確率。
第2回 2016/ 7/16(土) 活断層が引き起こす災害。誤解されている活断層。活断層が動くとどんなことが起きるのか。過去の事例から検討する。
第3回 2016/ 7/23(土) 活断層と我々の生活。災害の元凶だけでは無い。我々の生活の土台である、平野・盆地を造る活断層。
第4回 2016/ 7/30(土) 原子力規制と活断層。原子力発電所が再稼働できない原因の一つは、活断層の評価の問題にある。そこではどのような検討がされているのか。

講師陣

名前 山崎 晴雄
肩書き 首都大学東京名誉教授
プロフィール 1951年東京都調布市生まれ。東京都立大学理学部卒業後、同大学院修士課程修了。1976年通産省の研究所である地質調査所入所。立川断層や国府津-松田断層などの活断層を始めとして、南関東―伊豆地域の地殻変動、地質構造発達を中心に研究してきた。著書に『活断層とは何か』(共著、東京大学出版会)などがある。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.