検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2016-03-31 / 宗教・哲学:その他教養 / 学内講座コード:310507

アドラー心理学入門 よりよく生きるための心理学

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 中野校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
4月 7日(木)~ 6月16日(木)
講座回数
8回
時間
19:00~20:30
講座区分
前期 
入学金
8,000円
受講料
18,922円
定員
30
その他
ビジター価格 21,773円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【目標】
1.アドラー心理学の考え方とその全体像を理解する。
2.アドラー心理学の考え方で自分自身の生活や生き方を捉え直してみる。
3.よりよい生き方のためにアドラー心理学を実践してみる。

【講義概要】
アルフレッド・アドラーは、フロイトやユングとともに臨床心理学の基礎を築きました。彼の心理学理論は「アドラー心理学」あるいは「個人心理学」と呼ばれています。アドラー心理学は、どうすれば幸福に生きられるのかが共通の課題となっている現代にこそ、広く知られてよい考え方です。この講座では、講義を含め、グループで話し合ったり、ロールプレイなどのワークを中心に、アドラー心理学の全体像とその理論を理解し、自分の人生に役立ててもらうことを目指しています。

備考

【ご受講に際して】
◆必須ではありませんが、参考図書を入手しておくことをおすすめします。
◆この講座は、一部のワークや実習については2015年度秋学期と同内容の講座です。

【テキスト・参考図書】
参考図書
『コミックでわかるアドラー心理学』(KADOKAWA/中経出版)(ISBN:978-4046010117)
『アドラー“実践”講義 幸せに生きる』(技術評論社)(ISBN:978-4774170619)

【備考】
◆【ご注意】パンフレット記載の日程が、講師都合により変更となりました。ご確認ください。
4/28:休講 6/16:補講

講師陣

名前 向後 千春
肩書き 早稲田大学教授
プロフィール 1958年生まれ。博士(教育学、東京学芸大学)。専門は教育工学、教育心理学、特に、eラーニング、成人教育、インストラクショナルデザイン。著書に『いちばんやさしい教える技術』(永岡書店)、『統計学がわかる』(技術評論社)、『自己表現力の教室』(情報センター出版局)など。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.