講座詳細情報
申し込み締切日:2015-07-04 / その他教養 / 学内講座コード:221415
建築の受け継がれ方から見る世界の都市 II
- 開催日
- 7月11日(土)~ 8月22日(土)
- 講座回数
- 5回
- 時間
- 10:30~12:00
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 12,032円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 13,814円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
都市はそれぞれの歴史を持っています。訪問者は、都市に蓄積された固有の過去を、街の構成や建築の姿、そして人々の振る舞いから感じ取るものです。この講座がスポットを当てるのは、その2番目、建築がいかに意識的に残されて今に使われているかということです。建築の受け継がれ方に、それぞれの都市・地域の個性を見ていきましょう。
【講義概要】
ヨーロッパ、アメリカの都市・地域を、各回で詳しく述べていきます。講師が撮影した写真を中心に、都市の発展史と現在の構成を解説します。その後、歴史的建築の保存や転用・活用の具体例を述べ、各都市における建築の受け継がれ方の特質を論じます。それぞれの都市の歴史的建築を今、訪ねた気分になっていただければ幸いです。
【各回の講義予定】
第1回 2015/ 7/11(土) パリ ― 大都市の理性と野生
第2回 2015/ 7/18(土) マルセイユ、ランス、リール ― 地方都市の工業と文化
第3回 2015/ 7/25(土) ワシントン D.C.、ニューヨーク ― アメリカ東海岸の「伝統」
第4回 2015/ 8/ 1(土) シカゴ ― アメリカ建築の聖地
第5回 2015/ 8/22(土) ロサンゼルス、サンプランシスコ、ポートランド ― アメリカ西海岸の「自由」
都市はそれぞれの歴史を持っています。訪問者は、都市に蓄積された固有の過去を、街の構成や建築の姿、そして人々の振る舞いから感じ取るものです。この講座がスポットを当てるのは、その2番目、建築がいかに意識的に残されて今に使われているかということです。建築の受け継がれ方に、それぞれの都市・地域の個性を見ていきましょう。
【講義概要】
ヨーロッパ、アメリカの都市・地域を、各回で詳しく述べていきます。講師が撮影した写真を中心に、都市の発展史と現在の構成を解説します。その後、歴史的建築の保存や転用・活用の具体例を述べ、各都市における建築の受け継がれ方の特質を論じます。それぞれの都市の歴史的建築を今、訪ねた気分になっていただければ幸いです。
【各回の講義予定】
第1回 2015/ 7/11(土) パリ ― 大都市の理性と野生
第2回 2015/ 7/18(土) マルセイユ、ランス、リール ― 地方都市の工業と文化
第3回 2015/ 7/25(土) ワシントン D.C.、ニューヨーク ― アメリカ東海岸の「伝統」
第4回 2015/ 8/ 1(土) シカゴ ― アメリカ建築の聖地
第5回 2015/ 8/22(土) ロサンゼルス、サンプランシスコ、ポートランド ― アメリカ西海岸の「自由」
講師陣
名前 | 倉方 俊輔 |
---|---|
肩書き | 大阪市立大学准教授 |
プロフィール | 1971年東京生まれ。早稲田大学大学院博士課程満期退学。伊東忠太の研究で博士号を取得後、著書に『ドコノモン』、『吉阪隆正とル・コルビュジエ』。共著に、柴崎友香との『大阪建築みる・あるく・かたる』、甲斐みのりとの『東京建築 みる・あるく・かたる』。監修・解説書に『伊東忠太建築資料集』などがある。 |