講座詳細情報
申し込み締切日:2015-04-03 / その他教養 / 学内講座コード:310707
大人のための化学
- 開催日
- 4月10日(金)~ 6月19日(金)
- 講座回数
- 10回
- 時間
- 19:00~20:30
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 23,652円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 27,216円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
「現代社会に化学がどのように活かされているのか」に視点を置いて、高校の化学を復習していきます。講座終了時には、環境問題、ホッカイロや電池、プラスチックなどを化学的な視点から理解できるようになることを目指します。
【講義概要】
イオン、モル、酸化還元、気体の状態方程式…化学は高校生のときに学んだけれども、なんだかよくわからないまま終わってしまった。復習はしたいけれどもいまから教科書を読むのもちょっと…そんな方に最適な講座です。講師は、毎日中高生、ときには大学生や社会人にも化学を教えている現役の教員です。授業で生徒がどこにつまずきやすいかに気付くたびに、化学を楽しく理解できるアイデアを蓄積してきました。講座では、化学の基礎→理論化学→無機化学→有機・高分子化学と進めていき、合間には誰でも安価に手に入る物質を使って、簡単にできる実験も行います。
【各回の講義予定】
第1回 2015/ 4/10(金) 世界を構成する元素 ~原子の構造と周期表~
第2回 2015/ 4/17(金) イオンって何?
~陽イオンと陰イオン、イオン結合と様々な結合~
第3回 2015/ 4/24(金) 化学に出てくる特殊な単位 ~モルと化学反応式~
第4回 2015/ 5/ 1(金) 気圧と温度と体積の関係 ~気体の状態方程式~
第5回 2015/ 5/15(金) すっぱさの正体はH+ ~酸と塩基、中和反応~
第6回 2015/ 5/22(金) 金が永遠に輝くわけ ~金属のイオン化傾向と酸化還元~
第7回 2015/ 5/29(金) 電気の力で反応をおこす ~電気分解~
第8回 2015/ 6/ 5(金) 石油や天然ガスの主成分 ~炭化水素~
第9回 2015/ 6/12(金) アルコール、エーテル、エステル
~酸素を含む有機化合物~
第10回 2015/ 6/19(金) 原子がたくさんつながってできた不思議な物質
~高分子化学~
「現代社会に化学がどのように活かされているのか」に視点を置いて、高校の化学を復習していきます。講座終了時には、環境問題、ホッカイロや電池、プラスチックなどを化学的な視点から理解できるようになることを目指します。
【講義概要】
イオン、モル、酸化還元、気体の状態方程式…化学は高校生のときに学んだけれども、なんだかよくわからないまま終わってしまった。復習はしたいけれどもいまから教科書を読むのもちょっと…そんな方に最適な講座です。講師は、毎日中高生、ときには大学生や社会人にも化学を教えている現役の教員です。授業で生徒がどこにつまずきやすいかに気付くたびに、化学を楽しく理解できるアイデアを蓄積してきました。講座では、化学の基礎→理論化学→無機化学→有機・高分子化学と進めていき、合間には誰でも安価に手に入る物質を使って、簡単にできる実験も行います。
【各回の講義予定】
第1回 2015/ 4/10(金) 世界を構成する元素 ~原子の構造と周期表~
第2回 2015/ 4/17(金) イオンって何?
~陽イオンと陰イオン、イオン結合と様々な結合~
第3回 2015/ 4/24(金) 化学に出てくる特殊な単位 ~モルと化学反応式~
第4回 2015/ 5/ 1(金) 気圧と温度と体積の関係 ~気体の状態方程式~
第5回 2015/ 5/15(金) すっぱさの正体はH+ ~酸と塩基、中和反応~
第6回 2015/ 5/22(金) 金が永遠に輝くわけ ~金属のイオン化傾向と酸化還元~
第7回 2015/ 5/29(金) 電気の力で反応をおこす ~電気分解~
第8回 2015/ 6/ 5(金) 石油や天然ガスの主成分 ~炭化水素~
第9回 2015/ 6/12(金) アルコール、エーテル、エステル
~酸素を含む有機化合物~
第10回 2015/ 6/19(金) 原子がたくさんつながってできた不思議な物質
~高分子化学~
備考
【ご受講に際して】
◆2014年度春学期と同内容の講座です。
【テキスト・参考図書】
参考図書
『大人のための高校化学復習帳』(講談社ブルーバックス)(980円)(ISBN:978-4062578165)
◆2014年度春学期と同内容の講座です。
【テキスト・参考図書】
参考図書
『大人のための高校化学復習帳』(講談社ブルーバックス)(980円)(ISBN:978-4062578165)
講師陣
名前 | 竹田 淳一郎 |
---|---|
肩書き | 早稲田大学高等学院教諭、早稲田大学講師 |
プロフィール | 1979年東京生まれ。慶應義塾大学理工学部応用化学科卒業、同大学大学院修了。気象予報士、環境計量士(濃度関係)。著書に『大人のための高校化学復習帳』『科学検定公式問題集5・6級』(講談社ブルーバックス)などがある。 |