講座詳細情報
申し込み締切日:2015-03-30 / 宗教・哲学 / 学内講座コード:100514
道元禅師の著作を学ぶ 『典座教訓』・『赴粥飯法』にみる禅の「食」
- 開催日
- 4月 6日(月)~ 6月15日(月)
- 講座回数
- 20回
- 時間
- 16:30~18:00
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 45,144円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 54,432円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
鎌倉時代に活躍した禅僧である道元の思想を、その著作を原文講読により味わいつつ、そこから私たちの「より良い」暮らし方や生き方を見つけ出すためのヒントを探ってゆきたい。
【講義概要】
道元禅師は多数の著述を遺していますが、本年は、それらのうち『典座教訓』と『赴粥飯法』を抄読形式により講読します。この二書は、禅僧の生活規範集である「清規」の一部を成すものであり、そこには人間の日常生活のすべてが修行であるとする「禅」の具体像をみてとることができます。『典座教訓』には「食」を作る側のあり方が、『赴粥飯法』には「食」を食べる側のあり方が、それぞれ懇切丁寧に説き示されています。両書の講読をとおして禅の「食」を学びつつ、「食」をめぐる私たちの現今のあり方を共に見つめ直してみたいと思います。なお、講義では、道元禅師の他の著者からも、関連する記述を適宜紹介させていただきます。
【各回の講義予定】
第1回 2015/ 4/ 6(月) 『典座教訓』序説
第2回 2015/ 4/13(月) 抄読『典座教訓』(1)
第3回 2015/ 4/20(月) 抄読『典座教訓』(2)
第4回 2015/ 4/27(月) 抄読『典座教訓』(3)
第5回 2015/ 5/11(月) 抄読『典座教訓』(4)
第6回 2015/ 5/18(月) 抄読『典座教訓』(5)
第7回 2015/ 5/25(月) 抄読『典座教訓』(6)
第8回 2015/ 6/ 1(月) 抄読『典座教訓』(7)
第9回 2015/ 6/ 8(月) 抄読『典座教訓』(8)
第10回 2015/ 6/15(月) 抄読『典座教訓』(9)
第11回 2015/ 9/28(月) 『赴粥飯法』序説
第12回 2015/10/ 5(月) 抄読『赴粥飯法』(1)
第13回 2015/10/12(月) 抄読『赴粥飯法』(2)
第14回 2015/10/19(月) 抄読『赴粥飯法』(3)
第15回 2015/10/26(月) 抄読『赴粥飯法』(4)
第16回 2015/11/ 2(月) 抄読『赴粥飯法』(5)
第17回 2015/11/ 9(月) 抄読『赴粥飯法』(6)
第18回 2015/11/16(月) 抄読『赴粥飯法』(7)
第19回 2015/11/30(月) 抄読『赴粥飯法』(8)
第20回 2015/12/ 7(月) 抄読『赴粥飯法』(9)
鎌倉時代に活躍した禅僧である道元の思想を、その著作を原文講読により味わいつつ、そこから私たちの「より良い」暮らし方や生き方を見つけ出すためのヒントを探ってゆきたい。
【講義概要】
道元禅師は多数の著述を遺していますが、本年は、それらのうち『典座教訓』と『赴粥飯法』を抄読形式により講読します。この二書は、禅僧の生活規範集である「清規」の一部を成すものであり、そこには人間の日常生活のすべてが修行であるとする「禅」の具体像をみてとることができます。『典座教訓』には「食」を作る側のあり方が、『赴粥飯法』には「食」を食べる側のあり方が、それぞれ懇切丁寧に説き示されています。両書の講読をとおして禅の「食」を学びつつ、「食」をめぐる私たちの現今のあり方を共に見つめ直してみたいと思います。なお、講義では、道元禅師の他の著者からも、関連する記述を適宜紹介させていただきます。
【各回の講義予定】
第1回 2015/ 4/ 6(月) 『典座教訓』序説
第2回 2015/ 4/13(月) 抄読『典座教訓』(1)
第3回 2015/ 4/20(月) 抄読『典座教訓』(2)
第4回 2015/ 4/27(月) 抄読『典座教訓』(3)
第5回 2015/ 5/11(月) 抄読『典座教訓』(4)
第6回 2015/ 5/18(月) 抄読『典座教訓』(5)
第7回 2015/ 5/25(月) 抄読『典座教訓』(6)
第8回 2015/ 6/ 1(月) 抄読『典座教訓』(7)
第9回 2015/ 6/ 8(月) 抄読『典座教訓』(8)
第10回 2015/ 6/15(月) 抄読『典座教訓』(9)
第11回 2015/ 9/28(月) 『赴粥飯法』序説
第12回 2015/10/ 5(月) 抄読『赴粥飯法』(1)
第13回 2015/10/12(月) 抄読『赴粥飯法』(2)
第14回 2015/10/19(月) 抄読『赴粥飯法』(3)
第15回 2015/10/26(月) 抄読『赴粥飯法』(4)
第16回 2015/11/ 2(月) 抄読『赴粥飯法』(5)
第17回 2015/11/ 9(月) 抄読『赴粥飯法』(6)
第18回 2015/11/16(月) 抄読『赴粥飯法』(7)
第19回 2015/11/30(月) 抄読『赴粥飯法』(8)
第20回 2015/12/ 7(月) 抄読『赴粥飯法』(9)
備考
【ご受講に際して】
◆中村璋八・石川力山・中村信幸訳注『典座教訓・赴粥飯法』(講談社学術文庫P740)を受講前に通読しておいていただけますと、講義内容の理解が円滑になります。
◆ご受講にあたり、古文・漢文の基礎知識(高等学校卒業程度)が必要となります。
◆中村璋八・石川力山・中村信幸訳注『典座教訓・赴粥飯法』(講談社学術文庫P740)を受講前に通読しておいていただけますと、講義内容の理解が円滑になります。
◆ご受講にあたり、古文・漢文の基礎知識(高等学校卒業程度)が必要となります。
講師陣
名前 | 古山 健一 |
---|---|
肩書き | 曹洞宗総合研究センター専任研究員 |
プロフィール | 1972年神奈川県生まれ。駒澤大学仏教学部卒業後、同大学院人文科学研究科博士課程修了。博士(仏教学、駒澤大学)。専門分野は、パーリ学(原始仏教、東南アジアの上座仏教)、曹洞宗学。単著に『釈尊伝』(曹洞宗宗務庁)、共著(項目執筆)に『仏典入門事典』(永田文昌堂)、『ブッダ・高僧の《名言》事典』(大法輪閣)。ほか論文多数。 |