講座詳細情報
申し込み締切日:2015-01-09 / 日本史 / 学内講座コード:241109
江戸幕府武士社会の歩み方 旗本・御家人のお仕事・プライベート
- 開催日
- 1月16日(金)~ 2月27日(金)
- 講座回数
- 7回
- 時間
- 15:00~16:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 17,000円
- 定員
- 36
- その他
- ビジター価格 19,500円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
本講座は、2010年度より開講の「武士のお仕事-江戸幕府編-」の続編クラスです。「武士のお仕事」講座では、複数の幕府役職を総括的に紹介しましたが、いよいよ本講座から、各論に取り組んでいきます。取り上げるテーマは回ごとに完結させますが、それぞれの内容が連関する構成です。また、皆さんに考えていただくシチュエーションを含む、参加型の講座にしたいと思います。といっても予習や古文書の知識は要りませんので、お気軽にご参加ください。
【講義概要】
幕府の直臣である旗本・御家人が一生のうちに経験する様々な事柄について取り上げながら、旗本・御家人とはどのような存在であるのかを考えていきます。各回の冒頭には、テーマの鍵となる内容を示す史料(活字史料)を提示し、皆さんと一緒に読み解くことから始めます。史料を通じて旗本・御家人の実態に触れたうえで、その時代背景や社会構造に関するレクチャーを行いますので、江戸幕府の武士社会をより深く理解することができるでしょう。
【各回の講義予定】
第1回 2015/ 1/16(金) 旗本と御家人は何が違うのか?
第2回 2015/ 1/23(金) 先祖書・親類書を読む
第3回 2015/ 1/30(金) 人生の様々な手続き―出生届から死亡届まで―
第4回 2015/ 2/ 6(金) 旗本・御家人の「就職活動」
第5回 2015/ 2/13(金) 武士の職場の上司と部下
第6回 2015/ 2/20(金) 縁組と家族
第7回 2015/ 2/27(金) 旗本・御家人の「お宝」拝見
本講座は、2010年度より開講の「武士のお仕事-江戸幕府編-」の続編クラスです。「武士のお仕事」講座では、複数の幕府役職を総括的に紹介しましたが、いよいよ本講座から、各論に取り組んでいきます。取り上げるテーマは回ごとに完結させますが、それぞれの内容が連関する構成です。また、皆さんに考えていただくシチュエーションを含む、参加型の講座にしたいと思います。といっても予習や古文書の知識は要りませんので、お気軽にご参加ください。
【講義概要】
幕府の直臣である旗本・御家人が一生のうちに経験する様々な事柄について取り上げながら、旗本・御家人とはどのような存在であるのかを考えていきます。各回の冒頭には、テーマの鍵となる内容を示す史料(活字史料)を提示し、皆さんと一緒に読み解くことから始めます。史料を通じて旗本・御家人の実態に触れたうえで、その時代背景や社会構造に関するレクチャーを行いますので、江戸幕府の武士社会をより深く理解することができるでしょう。
【各回の講義予定】
第1回 2015/ 1/16(金) 旗本と御家人は何が違うのか?
第2回 2015/ 1/23(金) 先祖書・親類書を読む
第3回 2015/ 1/30(金) 人生の様々な手続き―出生届から死亡届まで―
第4回 2015/ 2/ 6(金) 旗本・御家人の「就職活動」
第5回 2015/ 2/13(金) 武士の職場の上司と部下
第6回 2015/ 2/20(金) 縁組と家族
第7回 2015/ 2/27(金) 旗本・御家人の「お宝」拝見
講師陣
名前 | 戸森 麻衣子 |
---|---|
肩書き | 京都造形芸術大学講師 |
プロフィール | 1975年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科日本文化研究専攻博士課程修了。専攻は日本近世史。幕府直轄領(天領)の支配のしくみや、幕府代官などについて研究をおこなっている。著作に、「北町奉行遠山の金さん」のお父さんの日記を翻刻した『長崎奉行遠山景晋日記』(共編、清文堂出版、2005年)などがある。 |