講座詳細情報
申し込み締切日:2014-09-25 / 文学 / 学内講座コード:330106
朗読 声に出して読む平家物語
- 開催日
- 10月 2日(木)~11月20日(木)
- 講座回数
- 5回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 11,500円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 13,200円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
五回終了時に一巻の半分を読み終えることを目標とし春からの続きで巻第一を読みます。それぞれに内容や感情を織り込みながら、大きな声を出して朗読できるようになります。
【講義概要】
平家物語は元々、琵琶法師によって語り継がれてきたものです。 文字を通して目から味わうことは勿論できますが、声に出して耳から楽しむことも一つの大事な鑑賞方法です。語り本の系統である「覚一本」でも、全12巻に加えて灌頂巻と非常に長い物語で、なかなか全編を理解する事は難しいと思いますが、この講座では、判りやすく一般的に良く知られている章段に重点を置きながら、全編を通して読みたいと思います。古典を勉強するのではなく、昔の人々が楽しんでいたように、音や調べを楽しめたら素敵だと思います。
【各回の講義予定】
第1回 2014/10/ 2(木) 額打論・清水寺炎上・東宮立
第2回 2014/10/16(木) 殿下乗合・鹿谷
第3回 2014/10/30(木) 鹿谷・俊寛沙汰 鵜川軍
第4回 2014/11/ 6(木) 願立
第5回 2014/11/20(木) 御輿振・内裏炎上
五回終了時に一巻の半分を読み終えることを目標とし春からの続きで巻第一を読みます。それぞれに内容や感情を織り込みながら、大きな声を出して朗読できるようになります。
【講義概要】
平家物語は元々、琵琶法師によって語り継がれてきたものです。 文字を通して目から味わうことは勿論できますが、声に出して耳から楽しむことも一つの大事な鑑賞方法です。語り本の系統である「覚一本」でも、全12巻に加えて灌頂巻と非常に長い物語で、なかなか全編を理解する事は難しいと思いますが、この講座では、判りやすく一般的に良く知られている章段に重点を置きながら、全編を通して読みたいと思います。古典を勉強するのではなく、昔の人々が楽しんでいたように、音や調べを楽しめたら素敵だと思います。
【各回の講義予定】
第1回 2014/10/ 2(木) 額打論・清水寺炎上・東宮立
第2回 2014/10/16(木) 殿下乗合・鹿谷
第3回 2014/10/30(木) 鹿谷・俊寛沙汰 鵜川軍
第4回 2014/11/ 6(木) 願立
第5回 2014/11/20(木) 御輿振・内裏炎上
備考
【ご受講に際して】
◆テキスト、筆記用具を持参してください。
◆前回の講座で教科書を買っていただいたかたは、購入の必要はありません。そのまま使ってください。
【テキスト・参考図書】
テキスト
『平家物語(一)』(岩波文庫)(860円)(ISBN:4003011317)
◆テキスト、筆記用具を持参してください。
◆前回の講座で教科書を買っていただいたかたは、購入の必要はありません。そのまま使ってください。
【テキスト・参考図書】
テキスト
『平家物語(一)』(岩波文庫)(860円)(ISBN:4003011317)
講師陣
名前 | 斎藤 由織 |
---|---|
肩書き | 話芸集団 ぶれさんぽうず、NHK文化センター講師 |
プロフィール | 1957年長野県生まれ。日本大学芸術学部放送学科卒。アナウンスを故高橋博氏に、朗読を故西澤實氏に、講談を神田松鯉氏に師事。話芸集団「ぶれさんぽうず」のメンバーとして舞台朗読公演を行う。アナウンサー、ナレーター養成所での朗読指導、またカルチャースクールにてアマチュアの朗読愛好者を多数指導。 |