講座詳細情報
申し込み締切日:2014-09-23 / その他教養 / 学内講座コード:130814
知っておきたい社会保険(医療と年金)の内容と手続(入門)
- 開催日
- 9月30日(火)~11月18日(火)
- 講座回数
- 8回
- 時間
- 19:15~20:45
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 28,000円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 32,200円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
皆さんは、病気やけがをしたときに、健康保険でどのような給付を受けられるか知っていますか?また、将来的にどのような年金を受けられるか知っていますか?また、会社で従業員から聞かれたときに、明確に答えられるでしょうか。
この医療と年金について、少子高齢化の現状を考えながら、正しい知識を理解していただくことがこの講座の目標です。
【講義概要】
一般的に、医療と年金について、難しい、分かりにくいと感じている方が多いと思います。
保険料ばかり取られて損をしていると感じる方もいると思います。
しかし、医療と年金については難しく考える必要はありません。基本さえ分かればすぐに理解できます。会社で社会保険を担当されている方、社会保険労務士の方は、従業員や顧問先から聞かれたときに、明確に回答できないと困りますね。
また、ご自分や家族の方が病気になった場合、どのような手続きでどのような医療を受けることができるかも気になることと思います。この講座では、法律を踏まえたうえで、手続を含めた実際の取扱い、保険料の負担、受けられる医療、どのような年金がありいくらぐらいもらえるのかなどについて、やさしく解説していきます。
医療と年金の基本知識が分かるように講義していきますので、まったく知識のない方、会社で担当部署にいる方、社会保険労務士の方を含め、この機会にぜひ受講してみて下さい。
なお、年金は、平成25年から平成26年にかけて大幅に改正されました。この講座では、それらも加味した解説を致します。
皆さんは、病気やけがをしたときに、健康保険でどのような給付を受けられるか知っていますか?また、将来的にどのような年金を受けられるか知っていますか?また、会社で従業員から聞かれたときに、明確に答えられるでしょうか。
この医療と年金について、少子高齢化の現状を考えながら、正しい知識を理解していただくことがこの講座の目標です。
【講義概要】
一般的に、医療と年金について、難しい、分かりにくいと感じている方が多いと思います。
保険料ばかり取られて損をしていると感じる方もいると思います。
しかし、医療と年金については難しく考える必要はありません。基本さえ分かればすぐに理解できます。会社で社会保険を担当されている方、社会保険労務士の方は、従業員や顧問先から聞かれたときに、明確に回答できないと困りますね。
また、ご自分や家族の方が病気になった場合、どのような手続きでどのような医療を受けることができるかも気になることと思います。この講座では、法律を踏まえたうえで、手続を含めた実際の取扱い、保険料の負担、受けられる医療、どのような年金がありいくらぐらいもらえるのかなどについて、やさしく解説していきます。
医療と年金の基本知識が分かるように講義していきますので、まったく知識のない方、会社で担当部署にいる方、社会保険労務士の方を含め、この機会にぜひ受講してみて下さい。
なお、年金は、平成25年から平成26年にかけて大幅に改正されました。この講座では、それらも加味した解説を致します。
備考
【テキスト・参考図書】
テキスト
『社会保険のてびき 平成26年度版』(社会保険研究所)(2,000円)
テキスト
『社会保険のてびき 平成26年度版』(社会保険研究所)(2,000円)
講師陣
名前 | 松本 幹夫 |
---|---|
肩書き | 社会保険労務士 |
プロフィール | 1947年東京生まれ。民間印刷会社の営業、総務などを経験。1998年に社会保険労務士として独立。その後、行政書士試験に合格。現在、(株)労務経理ゼミナール取締役、松本労務管理事務所所長。主な著書『うかるぞ社労士』(共著、週刊住宅新聞社)、『ごうかく社労士』(共著、中央経済社)、『年金用語小事典』(経済法令研究会)等。 |
名前 | 山田 あけみ |
---|---|
肩書き | (株)労務経理ゼミナール 社会保険労務士 |
プロフィール | 社会保険労務士取得後、株式会社労務経理ゼミナールにて講師に携わるほか、中小企業の人事労務コンサルタントを務める。著書に『社会保険労務士直前対策模試』(中央経済者)、『社労士条文順肢別過去問』(法学書院)などがある。 |