講座詳細情報
申し込み締切日:2014-09-25 / 日本史:その他教養:ウォーキング / 学内講座コード:130202
新宿学 前衛都市新宿の歴史と文化
- 開催日
- 10月 2日(木)~12月 4日(木)
- 講座回数
- 10回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 23,000円
- 定員
- 35
- その他
- ビジター価格 26,400円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
新宿の諸相を様々な角度から解き明かす試みを続けてきた新宿学は、今期で延べ200回を迎えます。新宿に縁のある方々のお話を伺い、今までの集大成として新宿学の更なる深化をめざします。
【各回の講義予定】
第1回 2014/10/ 2(木) 新宿学の主題と範囲
第2回 2014/10/ 9(木) 内藤新宿の今昔
第3回 2014/10/16(木) 新宿に生きた女性たち
第4回 2014/10/23(木) 新宿のまちづくり
第5回 2014/10/30(木) 新宿の地形と街
第6回 2014/11/ 6(木) 早稲田大学周辺を歩く(見学)
第7回 2014/11/13(木) 新宿の緑
第8回 2014/11/20(木) 新宿の大名屋敷の移り変わり
第9回 2014/11/27(木) 新宿2020年
第10回 2014/12/ 4(木) 新宿学の成果
新宿の諸相を様々な角度から解き明かす試みを続けてきた新宿学は、今期で延べ200回を迎えます。新宿に縁のある方々のお話を伺い、今までの集大成として新宿学の更なる深化をめざします。
【各回の講義予定】
第1回 2014/10/ 2(木) 新宿学の主題と範囲
第2回 2014/10/ 9(木) 内藤新宿の今昔
第3回 2014/10/16(木) 新宿に生きた女性たち
第4回 2014/10/23(木) 新宿のまちづくり
第5回 2014/10/30(木) 新宿の地形と街
第6回 2014/11/ 6(木) 早稲田大学周辺を歩く(見学)
第7回 2014/11/13(木) 新宿の緑
第8回 2014/11/20(木) 新宿の大名屋敷の移り変わり
第9回 2014/11/27(木) 新宿2020年
第10回 2014/12/ 4(木) 新宿学の成果
備考
【ご受講に際して】
◆下記は予定です。都合により日程や講義内容を変更する場合があります。
◆コーディネーター戸沼は各回に参加する予定です。
◆イヤホンガイド代が受講料に含まれております。
【テキスト・参考図書】
テキスト
『新宿学』(紀伊国屋書店)(2,200円)(ISBN:9784314010993)
◆下記は予定です。都合により日程や講義内容を変更する場合があります。
◆コーディネーター戸沼は各回に参加する予定です。
◆イヤホンガイド代が受講料に含まれております。
【テキスト・参考図書】
テキスト
『新宿学』(紀伊国屋書店)(2,200円)(ISBN:9784314010993)
講師陣
名前 | 戸沼 幸市 |
---|---|
肩書き | 早稲田大学名誉教授 |
プロフィール | 1933年青森県生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。工学博士。早大芸術学校校長、日本都市計画学会会長などを歴任。国、東京都、新宿区などの都市計画に多数参画。現在、新宿研究会会長、新宿区都市計画審議会会長ほか。著書に『新宿学』(紀伊國屋書店)、『人間尺度論』『人口尺度論』(共に彰国社)他がある。 |
名前 | 青柳 幸人 |
---|---|
肩書き | 早稲田大学元客員教授、新宿研究会副会長 |
プロフィール | 山梨県生まれ。早稲田大学第一理工学部建築学科卒業後、元住宅・都市整備公団理事、早大客員教授、新宿研究会副会長を歴任。専門分野は、住宅・都市計画。共著書に「住み続けたいまち光が丘の原点を探る」(光が丘新聞社)、「新宿学」(紀伊国屋書店)等がある。 |
名前 | 高橋 和雄 |
---|---|
肩書き | 新宿研究会副会長、財団法人新宿未来創造財団 評議委員 |
プロフィール | 1938年東京生まれ。早稲田大学第一理工学部土木工学科卒業後、東京都建設局道路建設部長、新宿区助役などを歴任。専門は行政、土木工学。著書に「新宿学」(共著、紀伊国屋書店) |
名前 | 松本 泰生 |
---|---|
肩書き | 早稲田大学次席研究員 |
プロフィール | 1966年静岡県生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。博士(工学・早稲田大学)。都市景観・都市形成史研究を行う傍ら、90年代からの東京の階段を訪ね歩く。著書として『東京の階段?都市の「異空間」階段の楽しみ方』(日本文芸社)、『新宿学』(紀伊國屋書店・共著)がある。 |
名前 | 中山 弘子 |
---|---|
肩書き | 新宿区長 |
プロフィール | 日本女子大学文学部社会福祉学科卒業後、東京都庁に就職。労働行政、消費者行政、東京港埋立地の水辺と緑の回復事業等に携わる。2002年11月新宿区長に就任。23区初の女性区長となる。現場・現実を重視し、区政の透明性の向上を図り、区民との協働を区政運営の基本としている。現在3期目。 |
名前 | 井手 久登 |
---|---|
肩書き | 東京大学名誉教授 |
プロフィール | 1936年東京生まれ。東京大学農学部卒業後、同大学院生物系研究科修士課程修了。同大学助手、西ドイツ連邦植生学・自然保護研究所客員研究員を経て、同大学助教授、教授。農学博士。日本学術会議会員、早稲田大学大学院客員教授を歴任。専門は生態学的土地利用計画論。著書に「景域保全論」「緑地保全の生態学」など。 |
名前 | 山根 基世 |
---|---|
肩書き | 「ことばの杜」代表、元NHKエグゼクティブアナウンサー |
プロフィール | 1948年山口県生まれ。早稲田大学卒業後、NHKに入局。ニュース、ナレーション他、多数の番組を担当。2005年、女性として初のアナウンス室長。2007年、NHK退職後は、地域作りと組み合わせて、子どもの言葉を育てる活動を続けている。東京大学客員准教授、女子美術大学講師など歴任。 |