講座詳細情報
申し込み締切日:2014-08-15 / その他実用:健康・医療 / 学内講座コード:320503
いくつになっても脳は磨ける アンチエイジングための脳習慣を身につける
- 開催日
- 8月22日(金)~ 9月12日(金)
- 講座回数
- 4回
- 時間
- 10:30~12:00
- 講座区分
- 通年
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 9,200円
- 定員
- 80
- その他
- ビジター価格 10,500円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
これまで医学で証明されてきた脳の原理と脳神経外科での臨床経験をもとに脳習慣の講義を行います。いくつになっても磨き続けることのできる脳を目指して、皆さんの生活改善に役立つ情報を紹介いたします。そのためにはまず身体の健康をいつも最善に保つことが大切です。そして、次に大切なのが、脳の力を最大限に発揮できるための生活環境作りです。この講義で、その手法をしっかりと理解してください。
【講義概要】
システムとして出来上がっている学校などの教育を受けている間はわかりにくいのですが、社会人となり、世の中に出て、さまざまな仕事を任せられるようになると、成長し続けていく人とそうでない人とが出てくるようです。それは時間が経過するとともに、明らかな差となって表れてきます。誰もが理解していることですが、青年期と壮年期とで肉体的な能力は明らかに違います。肉体的な衰えは当然脳にも影響します。そのため、同じような生活習慣で過ごしていると、あるとき急に脳が上手く働かないということに気がつきます。現代人は、ボケることなく人に迷惑をかけず、「ピンピンコロリ」と人生を全うするのが目標ではないかと考えます。私の講義で皆様の生活が少しでも健やかになれば幸いです。
【各回の講義予定】
第1回 2014/ 8/22(金) 基礎編:脳は筋肉のようなもの、脳と疲労、健康な生活(体内時計、睡眠)
第2回 2014/ 8/29(金) 応用編I:脳の情報処理、やる気、作業興奮、歩行と脳活動
第3回 2014/ 9/ 5(金) 応用編II:サーカデイアン・リズム、ストレスの対処法、脳の回転数を上げる方法
第4回 2014/ 9/12(金) まとめ:脳と身体の健康管理、脳機能と守りの生活、脳機能と攻めの生活
これまで医学で証明されてきた脳の原理と脳神経外科での臨床経験をもとに脳習慣の講義を行います。いくつになっても磨き続けることのできる脳を目指して、皆さんの生活改善に役立つ情報を紹介いたします。そのためにはまず身体の健康をいつも最善に保つことが大切です。そして、次に大切なのが、脳の力を最大限に発揮できるための生活環境作りです。この講義で、その手法をしっかりと理解してください。
【講義概要】
システムとして出来上がっている学校などの教育を受けている間はわかりにくいのですが、社会人となり、世の中に出て、さまざまな仕事を任せられるようになると、成長し続けていく人とそうでない人とが出てくるようです。それは時間が経過するとともに、明らかな差となって表れてきます。誰もが理解していることですが、青年期と壮年期とで肉体的な能力は明らかに違います。肉体的な衰えは当然脳にも影響します。そのため、同じような生活習慣で過ごしていると、あるとき急に脳が上手く働かないということに気がつきます。現代人は、ボケることなく人に迷惑をかけず、「ピンピンコロリ」と人生を全うするのが目標ではないかと考えます。私の講義で皆様の生活が少しでも健やかになれば幸いです。
【各回の講義予定】
第1回 2014/ 8/22(金) 基礎編:脳は筋肉のようなもの、脳と疲労、健康な生活(体内時計、睡眠)
第2回 2014/ 8/29(金) 応用編I:脳の情報処理、やる気、作業興奮、歩行と脳活動
第3回 2014/ 9/ 5(金) 応用編II:サーカデイアン・リズム、ストレスの対処法、脳の回転数を上げる方法
第4回 2014/ 9/12(金) まとめ:脳と身体の健康管理、脳機能と守りの生活、脳機能と攻めの生活
備考
【テキスト・参考図書】
参考図書
『脳が冴える15の習慣』(NHK出版 生活人新書)(700円)(ISBN:978-4140882023)
『いくつになっても、脳は磨ける』(講談社プラスアルファ新書)(800円)(ISBN:978-4062728157)
参考図書
『脳が冴える15の習慣』(NHK出版 生活人新書)(700円)(ISBN:978-4140882023)
『いくつになっても、脳は磨ける』(講談社プラスアルファ新書)(800円)(ISBN:978-4062728157)
講師陣
名前 | 築山 節 |
---|---|
肩書き | 脳神経外科医師、河野臨床医学研究所付属北品川クリニック所長 |
プロフィール | 埼玉県立小児医療センター脳神経外科医長等を経て現職。医学博士。脳疾患後の脳機能回復をはかる「高次脳機能外来」を開設。著書に『脳が冴える15の習慣』『フリーズする脳』『脳と気持ちの整理術』(以上NHK出版生活人新書)、『いくつになっても脳は磨ける』(講談社プラスアルファ新書)等多数。 |