講座詳細情報
申し込み締切日:2014-07-21 / 心理:その他教養 / 学内講座コード:120708
安全や環境の「リスク」を学ぶ
- 開催日
- 7月28日(月)~ 8月25日(月)
- 講座回数
- 3回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 数回もの
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 7,000円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 7,900円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
安全や環境に関する「リスク」の考え方と基本知識を学び、事故や健康被害の実例とその対策を知ることによって、毎日の生活行動に活かすことを目指します。
【講義概要】
毎日のように報道される事故や健康被害、環境汚染のニュースは、まるで危険と隣り合わせであるかのように私たちを煽り立てます。とはいえ、安全で健康に暮らしていくにはどうすればよいのでしょうか。大切なことは、何が危険なのかでなく、どのくらいの「リスク」なのかであり、いい加減な情報に惑わされず、どんな対処法が有効なのかを冷静に判断することです。この講義では「リスク」の基本知識を通して、実際の事故事例や環境問題を学びます。なるべく最新の研究結果を含めて、できるだけ分かりやすくお伝えしたいと思います。
【各回の講義予定】
第1回 2014/ 7/28(月) 「リスク」の意味と、事故のリスク(交通事故、家庭内事故など)
第2回 2014/ 8/18(月) 第1回の続きと、食品のリスク(食中毒、添加物など)
第3回 2014/ 8/25(月) 環境のリスク(PM2.5、放射性物質、熱中症など)
安全や環境に関する「リスク」の考え方と基本知識を学び、事故や健康被害の実例とその対策を知ることによって、毎日の生活行動に活かすことを目指します。
【講義概要】
毎日のように報道される事故や健康被害、環境汚染のニュースは、まるで危険と隣り合わせであるかのように私たちを煽り立てます。とはいえ、安全で健康に暮らしていくにはどうすればよいのでしょうか。大切なことは、何が危険なのかでなく、どのくらいの「リスク」なのかであり、いい加減な情報に惑わされず、どんな対処法が有効なのかを冷静に判断することです。この講義では「リスク」の基本知識を通して、実際の事故事例や環境問題を学びます。なるべく最新の研究結果を含めて、できるだけ分かりやすくお伝えしたいと思います。
【各回の講義予定】
第1回 2014/ 7/28(月) 「リスク」の意味と、事故のリスク(交通事故、家庭内事故など)
第2回 2014/ 8/18(月) 第1回の続きと、食品のリスク(食中毒、添加物など)
第3回 2014/ 8/25(月) 環境のリスク(PM2.5、放射性物質、熱中症など)
備考
【ご受講に際して】
◆補講の場合は9/1に行います。◆2013年夏学期同名講座と基本的に同じ内容です。
【備考】
◆2013年夏学期同名講座とほぼ同内容です。
◆補講の場合は9/1に行います。◆2013年夏学期同名講座と基本的に同じ内容です。
【備考】
◆2013年夏学期同名講座とほぼ同内容です。
講師陣
名前 | 村田 克 |
---|---|
肩書き | 早稲田大学客員研究員・講師 |
プロフィール | 1966年、東京都生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科博士課程修了。博士(工学)。専門分野はエアロゾルの測定、労働衛生工学、作業環境管理など。 |