検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2014-04-03 / その他教養 / 学内講座コード:310601

環境目利き力―生活編―

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 中野校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
4月10日(木)~ 6月19日(木)
講座回数
全10回
時間
10:30~12:00
講座区分
前期 
入学金
8,000円
受講料
23,000円
定員
30
その他
ビジター価格 26,400円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【目標】
日常生活のなかですぐに実践できる「環境目利き力」を養う。エネルギー問題や廃棄物問題等を論じるための基礎的な知識および視点を身につける。

【講義概要】
東西日本大震災以降、エネルギー問題を中心に環境・エネルギー問題に関する社会的な関心が高まっている。しかしながら、メディア等で報じられている情報は偏りがあり、環境・エネルギー等を論じるための基礎的な知識・ノウハウや我々が日常生活で何を考え、実践すればよいのか等の基本的な情報を体系的に習得する機会は十分とはいえない。そこで、本講義では、現在起きている環境・エネルギー問題の「見方」を論じることを出発点として、エネルギー、廃棄物・リサイクル、スマートコミュニティの各分野等の問題を、実例を踏まえて概説し、企業や個人に求められている取り組みを述べる。

【各回の講義予定】
第1回 2014/ 4/10(木) 環境問題の見方
第2回 2014/ 4/17(木) エネルギー問題の見方
第3回 2014/ 4/24(木) 電力システムのこれから
第4回 2014/ 5/ 8(木) 温暖化対策~民生施設を中心に~
第5回 2014/ 5/15(木) 再生可能エネルギーの展望
第6回 2014/ 5/22(木) スマートコミュティへのアプローチ
第7回 2014/ 5/29(木) スマートコミュニティへの取り組み事例
第8回 2014/ 6/ 5(木) 循環型社会と廃棄物問題
第9回 2014/ 6/12(木) 企業に求められる対応
第10回 2014/ 6/19(木) 個人に求められる対応

備考

【テキスト・参考図書】
参考図書
『環境目利き力』(一般社団法人スマートソサエティ推進機構)(900円)

講師陣

名前 小野田 弘士
肩書き 早稲田大学准教授
プロフィール
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.