講座詳細情報
申し込み締切日:2014-04-04 / 世界史 / 学内講座コード:110326
オリエントの考古学 パン、ビール、ワインの歴史
- 開催日
- 4月11日(金)~ 6月20日(金)
- 講座回数
- 全10回
- 時間
- 14:45~16:15
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 23,000円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 26,400円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
つねに世界をリードしてきた古代オリエントは、現代のルーツとなる人類史の宝庫です。ムギ類を利用したパンやビール、ブドウからつくったワインなど、代表的な食文化を考古学的に学ぶことを目標としています。
【講義概要】
古代オリエントにおける食糧生産の開始について概説した後、コムギ・オオムギを利用したパン・ビールについてそれぞれ解説します。つぎに、チーズやバターなどの乳製品の開発について触れていきます。比較として、現代のシリアやトルコにおける村や都市での生活や料理の一部を紹介します。そして、ブドウ栽培に始まるワインの生産・流通・消費について解説します。古代オリエントの飲食に興味のある方はどなたでも受講できます。
【各回の講義予定】
第1回 2014/ 4/11(金) オリエント概説-豊富に残された人類の足跡-
第2回 2014/ 4/18(金) 食糧生産の開始-定住生活から農耕・牧畜へ-
第3回 2014/ 4/25(金) パンを食べる-ムギ類の粉食と農耕具-
第4回 2014/ 5/ 9(金) ビールを飲む-製造方法と多様な飲み方-
第5回 2014/ 5/16(金) 村での生活-現代シリアにおける日常生活-
第6回 2014/ 5/23(金) チーズとバター-乳製品の開発-
第7回 2014/ 5/30(金) トルコ紀行-各地の遺跡と定番料理-
第8回 2014/ 6/ 6(金) ワインの起源-酔ったノアとブドウ栽培-
第9回 2014/ 6/20(金) ワインの拡散-交易ネットワークと奢侈品-
第10回 2014/ 6/27(金) ワインの嗜み-健全なお酒の呑み方-
つねに世界をリードしてきた古代オリエントは、現代のルーツとなる人類史の宝庫です。ムギ類を利用したパンやビール、ブドウからつくったワインなど、代表的な食文化を考古学的に学ぶことを目標としています。
【講義概要】
古代オリエントにおける食糧生産の開始について概説した後、コムギ・オオムギを利用したパン・ビールについてそれぞれ解説します。つぎに、チーズやバターなどの乳製品の開発について触れていきます。比較として、現代のシリアやトルコにおける村や都市での生活や料理の一部を紹介します。そして、ブドウ栽培に始まるワインの生産・流通・消費について解説します。古代オリエントの飲食に興味のある方はどなたでも受講できます。
【各回の講義予定】
第1回 2014/ 4/11(金) オリエント概説-豊富に残された人類の足跡-
第2回 2014/ 4/18(金) 食糧生産の開始-定住生活から農耕・牧畜へ-
第3回 2014/ 4/25(金) パンを食べる-ムギ類の粉食と農耕具-
第4回 2014/ 5/ 9(金) ビールを飲む-製造方法と多様な飲み方-
第5回 2014/ 5/16(金) 村での生活-現代シリアにおける日常生活-
第6回 2014/ 5/23(金) チーズとバター-乳製品の開発-
第7回 2014/ 5/30(金) トルコ紀行-各地の遺跡と定番料理-
第8回 2014/ 6/ 6(金) ワインの起源-酔ったノアとブドウ栽培-
第9回 2014/ 6/20(金) ワインの拡散-交易ネットワークと奢侈品-
第10回 2014/ 6/27(金) ワインの嗜み-健全なお酒の呑み方-
講師陣
名前 | 小泉 龍人 |
---|---|
肩書き | 早稲田大学講師 |
プロフィール | - |