講座詳細情報
申し込み締切日:2014-04-03 / 宗教・哲学 / 学内講座コード:100517
道元禅師の著作を学ぶ
- 開催日
- 4月10日(木)~ 6月19日(木)
- 講座回数
- 全20回
- 時間
- 14:45~16:15
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 44,000円
- 定員
- 30
- その他
- 受講料は後期分合わせての金額になります。分納の場合:23000円×2回払い
ビジター価格 52,900円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
鎌倉時代の禅僧で、一部には日本を代表する思想家とも評される道元禅師(1200~1253)について、その著作を原文で読むことにより、我々自身の考え方・生き方をより良くできるようにしたい。
【講義概要】
道元禅師の著作について、20回の講義機会を活かし、その解題と本文読解を丁寧に行いたいと考えている。なお、主著である『正法眼蔵』に限らず、『普勧坐禅儀』『学道用心集』『永平清規』なども採り上げ、広く学べる機会にしたい。道元禅師の教えのほとんどは、当時の修行僧向けであり、簡単な内容ではない。しかし、我々の生き方をより良くするために活用できる文脈は少なくないため、この講義を通して参照していただきたい。
鎌倉時代の禅僧で、一部には日本を代表する思想家とも評される道元禅師(1200~1253)について、その著作を原文で読むことにより、我々自身の考え方・生き方をより良くできるようにしたい。
【講義概要】
道元禅師の著作について、20回の講義機会を活かし、その解題と本文読解を丁寧に行いたいと考えている。なお、主著である『正法眼蔵』に限らず、『普勧坐禅儀』『学道用心集』『永平清規』なども採り上げ、広く学べる機会にしたい。道元禅師の教えのほとんどは、当時の修行僧向けであり、簡単な内容ではない。しかし、我々の生き方をより良くするために活用できる文脈は少なくないため、この講義を通して参照していただきたい。
備考
【ご受講に際して】
・道元禅師の伝記を学んでおいていただくと、話が理解しやすいと思います。一般的な仏教解説書で良いので、事前に学んでおくことをお勧めします。その際には、大谷哲夫先生監修・菅原研州等著『道元読み解き事典』(柏書房・2013年)や、菅原著『道元禅師伝』(曹洞宗ブックセンターで購入可能)を推奨します。
【テキスト・参考図書】
参考図書
『典座教訓・赴粥飯法』(講談社学術文庫)(945円)(ISBN:4061589806)道元著 中村璋八・石川力山・中村信幸訳
『原文対照現代語訳・道元禅師全集(全17巻)』(春秋社)(ISBN:439315021X)※価格は5,250~6,300円程度(各巻で異なる) 鏡島元隆監修
・道元禅師の伝記を学んでおいていただくと、話が理解しやすいと思います。一般的な仏教解説書で良いので、事前に学んでおくことをお勧めします。その際には、大谷哲夫先生監修・菅原研州等著『道元読み解き事典』(柏書房・2013年)や、菅原著『道元禅師伝』(曹洞宗ブックセンターで購入可能)を推奨します。
【テキスト・参考図書】
参考図書
『典座教訓・赴粥飯法』(講談社学術文庫)(945円)(ISBN:4061589806)道元著 中村璋八・石川力山・中村信幸訳
『原文対照現代語訳・道元禅師全集(全17巻)』(春秋社)(ISBN:439315021X)※価格は5,250~6,300円程度(各巻で異なる) 鏡島元隆監修
講師陣
名前 | 菅原 研州 |
---|---|
肩書き | 曹洞宗総合研究センター専任研究員 |
プロフィール | - |