講座詳細情報
申し込み締切日:2014-04-02 / 芸術・文化 / 学内講座コード:100419
天台宗の歴史とそれをめぐる彫像
- 開催日
- 4月 9日(水)~ 6月18日(水)
- 講座回数
- 全20回
- 時間
- 14:45~16:15
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 44,000円
- 定員
- 30
- その他
- 受講料は後期分合わせての金額になります。分納の場合:23000円×2回払い
ビジター価格 52,900円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
平安仏教の主役であった天台宗について、九世紀初頭の最澄の開宗から十一世紀初めの源信までの歴史をあらためて見直します。そしてその天台のもとで育まれた仏師集団の発展の過程を明らかにし、仏師定朝にいたります。
【講義概要】
講義は春季と秋季に分かちます。春季には天台宗の高僧たち、うなわち宗祖の最澄、入唐して台密の充実に尽力した円仁・円珍、叡山の中興を果たした良源、浄土教への道を開いた源信、彼らの実像をあらためて見直すことによって天台宗の歴史を再検討します。
秋季にはその天台宗のもとで育った仏師集団が成長発展してゆく様を、京・近江に現存する作例によって辿り、最後には定朝様を完成した仏師定朝とその工房にまで及びます。
【各回の講義予定】
第1回 2014/ 4/ 9(水) 最澄と比叡山(そのI)
第2回 2014/ 4/16(水) 最澄と比叡山(そのII)
第3回 2014/ 4/23(水) 円仁と常行堂
第4回 2014/ 5/ 7(水) 円珍と園城寺(そのI)
第5回 2014/ 5/14(水) 円珍と園城寺(そのII)
第6回 2014/ 5/21(水) 良源と横川(そのI)
第7回 2014/ 5/28(水) 良源と横川(そのII)
第8回 2014/ 6/ 4(水) 源信と往生要集(そのI)
第9回 2014/ 6/11(水) 源信と往生要集(そのII)
第10回 2014/ 6/18(水) まとめ
第11回 2014/10/ 1(水) 七世紀・八世紀の仏像制作技法の変遷
第12回 2014/10/ 8(水) 九世紀から十世紀にかけての彫像(そのI)
第13回 2014/10/15(水) 九世紀から十世紀にかけての彫像(そのII)
第14回 2014/10/22(水) 天台薬師像の成立と展開
第15回 2014/10/29(水) 天台系仏師集団の様式の確立(そのI)
第16回 2014/11/ 5(水) 天台系仏師集団の様式の確立(そのII)
第17回 2014/11/12(水) 康尚の時代とその彫像
第18回 2014/11/19(水) 定朝の活躍とその工房(そのI)
第19回 2014/11/26(水) 定朝の活躍とその工房(そのII)
第20回 2014/12/ 3(水) まとめ
平安仏教の主役であった天台宗について、九世紀初頭の最澄の開宗から十一世紀初めの源信までの歴史をあらためて見直します。そしてその天台のもとで育まれた仏師集団の発展の過程を明らかにし、仏師定朝にいたります。
【講義概要】
講義は春季と秋季に分かちます。春季には天台宗の高僧たち、うなわち宗祖の最澄、入唐して台密の充実に尽力した円仁・円珍、叡山の中興を果たした良源、浄土教への道を開いた源信、彼らの実像をあらためて見直すことによって天台宗の歴史を再検討します。
秋季にはその天台宗のもとで育った仏師集団が成長発展してゆく様を、京・近江に現存する作例によって辿り、最後には定朝様を完成した仏師定朝とその工房にまで及びます。
【各回の講義予定】
第1回 2014/ 4/ 9(水) 最澄と比叡山(そのI)
第2回 2014/ 4/16(水) 最澄と比叡山(そのII)
第3回 2014/ 4/23(水) 円仁と常行堂
第4回 2014/ 5/ 7(水) 円珍と園城寺(そのI)
第5回 2014/ 5/14(水) 円珍と園城寺(そのII)
第6回 2014/ 5/21(水) 良源と横川(そのI)
第7回 2014/ 5/28(水) 良源と横川(そのII)
第8回 2014/ 6/ 4(水) 源信と往生要集(そのI)
第9回 2014/ 6/11(水) 源信と往生要集(そのII)
第10回 2014/ 6/18(水) まとめ
第11回 2014/10/ 1(水) 七世紀・八世紀の仏像制作技法の変遷
第12回 2014/10/ 8(水) 九世紀から十世紀にかけての彫像(そのI)
第13回 2014/10/15(水) 九世紀から十世紀にかけての彫像(そのII)
第14回 2014/10/22(水) 天台薬師像の成立と展開
第15回 2014/10/29(水) 天台系仏師集団の様式の確立(そのI)
第16回 2014/11/ 5(水) 天台系仏師集団の様式の確立(そのII)
第17回 2014/11/12(水) 康尚の時代とその彫像
第18回 2014/11/19(水) 定朝の活躍とその工房(そのI)
第19回 2014/11/26(水) 定朝の活躍とその工房(そのII)
第20回 2014/12/ 3(水) まとめ
講師陣
名前 | 近藤 有宜 |
---|---|
肩書き | 仏教美術史家 |
プロフィール | - |