検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2014-01-01 / スキル:その他教養 / 学内講座コード:840532

もっと知りたい!日本の文化−ビジネスマンのための日本文化講座 PART3−

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 八丁堀校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
01/08~02/26(水・土)
講座回数
8
時間
20:00~21:30
講座区分
その他 
入学金
8,000円
受講料
36,000円
定員
30
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

<目標>
2012年度冬・2013年度夏学期に実施した「ビジネスマンのための日本文化講座」の第三弾として、日本の文化における「美術・文学」の話題を中心に取り上げ、それぞれのテーマについてより掘り下げた内容でお話をします。前回の講座とは重複しない話題を選びますので、より深く多くの事柄に触れていただき、豊かな日本の文化に触れていただくことを目的とします。
講師と共に歌舞伎座の二月公演の夜の部(2月22日、土曜日)を鑑賞し、実際に体験もしていただきます。サブタイトルに「ビジネスマンのための」とありますが、一般の方の聴講も歓迎します。

<講義概要>
知っているようで知らない「日本の文化」について、毎回さまざまな話題を取り上げます。今期は「日本の美術・文学」を中心に、身分を問わず日本人の繊細な美意識や文学センスがどういう水脈をたどって来たか、を具体的な事例と共にお話します。「日本の美術・文学」が、海外にまで多大な影響を与えるほどの高い評価を得ながら、我々日本人には遠く感じられるものがたくさんあります。それらを、身近な視点で具体的にお話し、多くの側面を観ていただくことで、日本の文化に対する理解をより一層深めていただくことを目的とします。
また、講師と共に歌舞伎座での歌舞伎を観劇し、実際に日本の文化を体験し、その魅力を感じていただきます。

<各回の予定>
第1回 世界に誇る浮世絵の話?浮世絵の価値は海外で発見された
第2回 日本画の世界?華麗なる琳派から枯淡の水墨画まで
第3回 素晴らしき日本の美的センス?文様、デザイン、色合わせ
第4回 江戸庶民の美的感覚?彫り物、根付、煙草入れ、など
第5回 日本の文学「戯作って何だ?」
第6回 観劇する歌舞伎の基礎知識
第7回 講師と観る「歌舞伎座」
第8回 歌舞伎観劇後の感想交換会

備考

<ご受講に際して(持物、注意事項)>
・お申込みの時点では、歌舞伎の演目は未定です。
・観劇予定の2/22は曜日・時間帯が異なりますので、ご注意ください。
 講義15:00~16:00 観劇16:30~21:00(予定)
観劇の上演時間は予定です。変更の場合は、講義時間も変わりますので、ご了承ください。
・教室での講義後、歌舞伎観劇に向かいます。交通費等の費用は、別途実費ご負担となります。
・3階A席のチケットをご用意します。チケットは2月上旬に配付します(受講料入金ができた方のみ。欠席者には郵送します)。

<備考>
資料配付

※日程にご注意ください。
※2/22のみ歌舞伎鑑賞のため土曜日となります。

講師陣

名前 中村 義裕
肩書き 演劇評論家
プロフィール
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.