講座詳細情報
申し込み締切日:2013-04-10 / 芸術・文化 / 学内講座コード:004019
仏像の鑑賞II 【Bクラス】
- 開催日
- 04/11(木) ~ 06/20(木)、
10/03(木) ~ 12/05(木)
- 講座回数
- 20
- 時間
- 14:45 ~ 16:15
- 講座区分
- 通年
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 44,000円
- 定員
- 50
- その他
- 分納の場合23000円×2回払い
※入会金については、各種減免制度があります。詳しくはパンフレットをご覧ください。
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
本講座では、おもに奈良や京都の寺院に所蔵されている仏像を一作例ずつ鑑賞します。その際、わが国で制作された仏像の源流を知るために中国や朝鮮半島の作例を取りあげることもあります。
講座の目標は、作品の様式的な特徴を把握しつつその制作背景や彫刻史における位置について理解を深めることとします。
本講座では、飛鳥時代から鎌倉時代までに制作された仏像の優品を一作例ずつとりあげ、作品の見どころをご紹介していきます。
さらに、いつ誰がいかなる目的をもって制作したのか、作品をとりまく歴史的背景や最近の研究成果などをとり混ぜながら多角的に鑑賞します。
なお、昨年度の飛鳥・白鳳時代の彫刻に続き、今年度は天平彫刻をとりあげますが、今年度から新たに受講されてもまったく問題のない講座内容にしたいと思います。
-
講座の目標は、作品の様式的な特徴を把握しつつその制作背景や彫刻史における位置について理解を深めることとします。
本講座では、飛鳥時代から鎌倉時代までに制作された仏像の優品を一作例ずつとりあげ、作品の見どころをご紹介していきます。
さらに、いつ誰がいかなる目的をもって制作したのか、作品をとりまく歴史的背景や最近の研究成果などをとり混ぜながら多角的に鑑賞します。
なお、昨年度の飛鳥・白鳳時代の彫刻に続き、今年度は天平彫刻をとりあげますが、今年度から新たに受講されてもまったく問題のない講座内容にしたいと思います。
-
備考
【お申し込み期日について】
〇お申込み受付は開講日前日17時まで可能です。
〇開講日が近い場合は、お電話にて直接お申し込みください。
TEL 03-3208-2248
(受付時間:午前9時30分~午後5時(日曜・祝日・休業日を除く))
〇お申込み受付は開講日前日17時まで可能です。
〇開講日が近い場合は、お電話にて直接お申し込みください。
TEL 03-3208-2248
(受付時間:午前9時30分~午後5時(日曜・祝日・休業日を除く))
講師陣
名前 | 真田 尊光 |
---|---|
肩書き | 足立区立郷土博物館 専門員 |
プロフィール | - |